朗読講座 | 朱砂会のブログ

朱砂会のブログ

朱砂会 すさのかい と申します。朱砂は赤の顔料の原料となる赤い石のことです。緋袴の巫女装束と白拍子装束で宴を催すことに由来しています。
古事記や古典の朗読と、箏の生演奏、巫女舞を組み合わせた「宴」シリーズ、「源氏物語」の上演を旨としています。

今日はシダックスカルチャークラブにて開講している、楽しみながら読む朗読講座の日でした合格
発表会前の最後の講座ですクラッカー
そして、今日は新しいメンバーが増えましたドキドキ
高校時代に放送部で、その後もあちこちで読み聞かせなどをされていたそうで、今日体験にいらっしゃったのですが、私の目指す朗読は語りや一人芝居に近いもので、アナウンサーや朗読家の方の朗読とは少し違います、との説明に、講座が終わってから、
「お手本を見せるのではなくて、一人一人の個性を生かした指導をしてらっしゃって、私には新しい世界の朗読です」
と、入会してくださいました!!
また一層和気あいあいと、楽しみながら、講座をすすめていきたいと思いますコスモス

例によって、今日も講座の風景を撮り損ねましたガックリ
笑いが絶えない講座ですカラオケ
興味のある方は、シダックスカルチャークラブ名古屋楠インター店までお問い合わせくださいませフラッグ

米倉でした演劇