お知らせです(*≧∀≦*) | 朱砂会のブログ

朱砂会のブログ

朱砂会 すさのかい と申します。朱砂は赤の顔料の原料となる赤い石のことです。緋袴の巫女装束と白拍子装束で宴を催すことに由来しています。
古事記や古典の朗読と、箏の生演奏、巫女舞を組み合わせた「宴」シリーズ、「源氏物語」の上演を旨としています。

朱砂会では、米倉と大久保が愛してやまない紫式部「源氏物語」を上演することを目標としておりましたが、年内に実現の運びとなりそうですドキドキ
集英社文庫 瀬戸内寂聴 先生作「女人源氏物語」より、六条御息所を軸にした「紫炎」を、箏曲「みだれ」にのせてお届けしますプレゼント
寂聴先生より上演許可を頂き、この度名古屋市教育委員会より後援許可を頂きましたリボン
衣装はもちろん京都の井筒さんです!!
和もの、源氏、平安好きにはたまらない舞台に致しますラブラブ
乞うご期待ですドキドキドキドキ