浦安の舞 お稽古 | 朱砂会のブログ

朱砂会のブログ

朱砂会 すさのかい と申します。朱砂は赤の顔料の原料となる赤い石のことです。緋袴の巫女装束と白拍子装束で宴を催すことに由来しています。
古事記や古典の朗読と、箏の生演奏、巫女舞を組み合わせた「宴」シリーズ、「源氏物語」の上演を旨としています。

米倉です[みんな:01]
先日の稽古で、大久保から
「主宰なんだから[みんな:02]
といわれ、びびっております[みんな:03]

昨日は浦安の舞のお稽古日でした[みんな:04]
photo:01


案がない場所なので、お鈴が直置きです[みんな:05]
一通りの振りは頭に入ったようなので、次回お稽古からは細かいところを指導してまいります[みんな:06]

興味のある方はお気軽にお問い合わせくださいね[みんな:07]
朱砂会 09060734488