伊豆大島で食べるべきものは何か?と尋ねたところ・・・

異口同音に『べっこう寿司』が一番だという。

島内の食堂や寿司店なら大概メニューにあるらしい。

 

漢字で書くと、「鼈甲寿司」

もしかして、ウミガメの寿司か⁈

 

「べっこう」とは、メダイやブダイ等、旬の白身魚を青唐辛子醤油の特製ダレに漬け込んだ郷土料理。各家庭、各店舗それぞれの味がある。

このべっこうを握りにした「べっこう寿司」はピリ辛で美味だという。

 

波浮港を訪れた際に、べっこう寿司が特に評判の寿司店『港鮨』さんへお邪魔した。
 

 

昼の営業は、ちょっと遅めの12時から・・・

小綺麗な店内は開店直後には満席に。

 

 

 

☟べっこう寿司と天丼をオーダー

あっ、べっこう寿司は連れとシェアね。

 

☟大きい海老が2本入った天丼

旨い!

でも、僕にはタレが甘過ぎかな

 

☟そして、べっこう寿司

どうです⁈ この美しい照り❗️

まさに鼈甲色

この日の魚はメダイ

 

では、実食・・・

うん、これは旨いぞ!

白身魚の漬け具合いが丁度いい

ピリ辛だけど、ほのかな甘さもある

こいつはご馳走だ‼️

 

☟べっこうに欠かせない青唐辛子醤油をゲットした

島では刺身にはコレを使う

 

伝統の郷土料理であり、保存食でもあるべっこう。

 

なんとも離島の食は興味深い

 

おしまい