こんにちは。

先日の記事で考え中のツーリングプランとして、栃木巡りの案を書きましたが、今日は渡良瀬遊水地だけ行って来ました。
{4C33A632-908D-47A7-8230-7A7C69B96292}
行きと帰りで同じ道を走りたく無いので、こんなルート。


何故、渡良瀬遊水地だけかと言うと、今朝起きてお腹の調子が良くなくて出発が11時だったからです(^^;)

なので渡良瀬遊水地のダートをトコトコ走り回るだけでした。
{4636C595-D18E-4B3F-BF3D-C1E6673B71A0}
一年ぶりの渡良瀬遊水地。
昨年は藤岡側を走り回ったので、今回は東側の野木町寄りの方を重点的に。
でも昔よりバイクで入れない場所が多くなってました。

渡良瀬川を挟んで対岸でラジコン飛行機をやってる人が居たので眺めてました。

その後、高校生の頃にガンマで走ってた場所に行ってみましたが、その場所は無くなってました(T-T)

{CB03C78F-B996-4C1D-ADA7-0002EAE6CB3D}
土手の上から眺める太陽。
眩しくて走りづらい(*_*)

{2783227F-640C-49B0-AD42-7BA9059E799E}
こんなだだっ広い平野でイノシシいるの!!
どこから来るんだ??
遊水池の周りの集落にいるとは思えないし、遊水池の中に住んでるの??
イノシシなんて林道でしか会ったことないです。

遊水池に行く前に、りんご丸さんのコメントで思い出した三県境にも寄りました。
東武線の柳生駅の近くです。
{C837310A-894A-45A4-B27F-2B553B82EA58}

柳生駅の東側の道に案内の立札が数カ所に立ってるので直ぐに分かると思います。

{EEAAC156-5E05-4560-821C-1CE8BB18D9FE}
説明板

{88E0D7E7-866E-48BC-8006-BA51230852F8}
左足が群馬県で右足が埼玉県の位置

{DDFE3AF3-54C3-41AE-A6D6-49944E2C529D}
平成の大合併後になっての測量だから境界標も新しいのですね。
僕が住んでた頃は、この辺りは栃木県藤岡町と埼玉県北川辺町でした。


大平で森田屋支店のラーメンでも食べて帰ろうかとも思ったのですが、どうも胃の辺りのむかつきが有って不快だったので食べずに帰って来ました。

春になったらバイク神社に行ってから帰りにアチコチ寄ろう…。

明日はマンションのクリスマスツリーの設営です(^^;)