こんにちは!
ワンボール鈴木です。

年末に精巣癌再発となり、
現在2度目の治療中でございます。

治療も半分が終わり、
経過は、まあまあといったところでしょうか。
3つの腫瘍マーカーのうち、
・2つ(AFP、LDH)は正常化
・1つ(HcG)は下がりつつあるもまだ基準値の80倍の数値
といった具合でございやす。

治療もトータルで6クールを終え、
使った抗がん剤も合計5種類

どんどん闘病経験値も溜まっており
もはや中堅社員化してきております。
株式会社癌の主任レベルです(笑)

そんな主任のワンボール鈴木ですが、
そして自分にどんな副作用がでるのか?
とてもとても明確になりました。

副作用って、
何が出るのかは個人差があると言われており、
まさにガチャです。

これから治療する方、治療中の方、
何が来るんだ?
と心配な方々の参考に少しでもなればと思います!

鈴木の経験に基づき
副作用の概要と対応策をまとめてみました♡

■使用薬
1回目:VIP療法(4クール)
・シスプラチン
・エトポシド
・イホマイド
2回目:TGP療法(4クール※2クール目まで終了)
・シスプラチン
・ゲムシタビン
・パクリタキセル

※シスプラチンがどちらにも使用されている事を先生に質問したところ、
精巣癌にはシスプラチンが非常に有効なので、どの治療でも基本的に使うみたいです!

■副作用:
①脱毛

・1回目2回目共に発生
原因:
毛根の細胞、毛母細胞が抗がん剤で攻撃されることで起こる。
鈴木の場合:
投薬スタートから約3週間でスタートし、最初は髪の毛と陰毛→ヒゲとワキ毛→すね毛へと広がっていきました。腕毛はほぼ抜けず。
※何となくですが2回目の方が毛が抜けにくい感じしてます。
1回目(2023/9月くらい)


2回目(2024/2/15)



対応策:
時間経過で回復します。鈴木は、投薬終了から1カ月半くらいで毛根が復活し、細いオケケがいきなり沢山生えてきました!徐々に太くなり元に戻ります。


投薬終了1か月後(2023/10/26)


2か月後(2023/11/30)


3か月後(2023/12/28)


鈴木の気持ち:
人生初坊主、一瞬はショックでしたが、新鮮でした。(笑)
今まで憧れてたけど似合わなかったビーニーやニット帽にもチャレンジでき、新たな自分を発見できました!
脳天にホクロがあるのも初めて知りました(笑) 元に戻ることも分かったので、この瞬間を楽しもうと思ってます!

②骨髄抑制
・1回目2回目共に発生
原因:
仕組みは脱毛と一緒。骨髄が攻撃を受け、正常に血液が作られなくなることで起こる。
鈴木の場合:
1回目の治療は赤血球・血小板・白血球、すべてが低下。投薬から1~2週間は急激に下がり、以降回復。4クール目終了時は、副作用の蓄積で基準値を大幅に下回り、貧血で死にかけました。
2回目の治療は2クールまで終了しており、白血球のみ下がりまくっていますが、他は微減にとどまっています。
対応策:
大きく3つあります。
1つ目は、とにかく感染対策。ただただ感染対策(笑) 人込みを避ける、手洗いうがい歯磨きの徹底です。自分は息抜きは公園や、誰とも会わないヒトカラで毒抜きしてます!
2つ目は、ジーラスタという皮下注射で白血球を上げます。
https://www.rad-ar.or.jp/siori/search/result?n=50156
白血球の低下は、免疫を下げ感染症などのリスクが爆上がりするので非常に大変な副作用です!※基本的にはこまめな血液検査を行い、結果を見て先生が必要かどうかを判断してくれます。
3つ目は、ゴリゴリの輸血です。鈴木は死にかけの貧血の際、ふらふら、免疫もほぼゼロ、出血したら止まらない、というえぐい状態でした。
そのため、赤血球・血小板・白血球を輸血してもらい、急激に復活しました!

③手足のしびれ
・1回目2回目共に発生
・原因:

詳しい仕組みは不明ですが、シスプラチン、パクリタキセルなどの薬がよく引き起こすみたいです。どちらも精巣癌治療に使われるので、同じ病気の方はある程度覚悟した方がいいかも?

・鈴木の場合:

1回目の治療の3クール目くらいから徐々に感じ始めました。以降どんどん蓄積されてある程度で天井を迎えた感じです!

結論、生活に大きな支障はないです!が、手足の指先のみ、ジンジンして感覚が少し鈍った感じです。超細かい作業とかしてる方はちょっと大変かも?

・対応策:

現状、予防策や対策は見つかってないみたいです、、とほほ。一応時間経過とともに治るみたいですが、脱毛などよりも時間がかかるみたいですね、、!


④大便秘
・1回目2回目共に発生
・原因:

抗がん剤によって腸の活動が低下するようで、それが原因になります。が、個人的にもう一つ原因があるかと思ってて、運動不足による腸への刺激不足です。毎日動き回ってた人が急に運動量が減り、腸が刺激されずにウンチが停滞する感じですね。

・鈴木の場合:

投薬開始後すぐスタートしました。4、5日出ないのは当たり前田のクラッカーですね、、!

退院期間も、家にこもってると出ず。

外歩き回ると出る。そんな感じでございます。病院の便秘薬はあまり効かず、市販の薬がめちゃ効いてます。おすすめはコーラック笑

・対応策:

大きく2つで、上記の通りで、

一つ目は運動です。そんな激しいことする必要もなく、歩いたりストレッチしたりで全然違うと思います!

二つ目は、便秘薬です。自分は入院中に、酸化マグネシウム、アローゼン、ピコスルファートなど処方してもらってましたが、ぶっちゃけ酸化マグネシウムとアローゼンは効いてる気がしなかったですね、、 ピコちゃんはよく効くイメージです!

結局退院期間に飲む市販のコーラックが効きまくります。笑



以上、大変長くなりましたが、

少しでもご参考になればと思います🫰🏿

ではまた!!