2/18(月)


朝9:00頃着。

がんセンターに着いてすぐ
CVポートからの採血の為ケモ室に入る。
お隣ベッドさんと再会   
(入院した時お世話になった方) 

『あ!せや!
  明けましておめでとうございます
  ですね〜デレデレ
と時期外れのご挨拶。

軽くお喋りをして採血も済んだので
レントゲン撮影に向かいました。
一瞬で撮影終了


その後
放射線科の方に行ってお話。

穏やか先生
『元気だった〜?
  子ども達も元気にしてる?
  今 仕事はしてるの〜?
  咳とか熱とか出てない??
  ちょっと胸診せててね〜
  あー、色素沈着は仕方ないね〜
  うん、触っても大丈夫だね。
  レントゲンの方も、、、うん。
  問題なさそうだ

という事で 放射線治療の経過観察は
問題なくこれで終了となりました。
  
アオコ
『今まで大変お世話になりました!
  ありがとうございました!
とご挨拶。
癒しの穏やか先生とお話するのが
もうないと思うと少し寂しいやら
終わって嬉しいやら



それから
メガネ先生の診察へ向かって
受付の方に待ち人数を聞くと5番目。

まだ1時間は余裕あるな!

ということで院内のカフェで10:30頃
朝食をとる。
(毎度ですが採血の為
   絶食なので変な時間にお腹が空きます

YouTubeを観たりゆっくり過ごしてから
診察室付近に行くと番号が表示されていて
そこから30分弱くらい待って診察。

メガネ先生
『採血は、うん。大丈夫そうですね。
  パクリタキセルいきましょう。
  今日は車ではないですか?』

アオコ
『電車です!』

メガネ先生
『なら大丈夫ですね、ふらふらする方も
  居ますからね。
  あと、レントゲン撮ってもらったのはと、
 んー、はい。大丈夫そうです。
 今回は吐き気はだいぶと軽いので
 吐気止めはなくてもいいと思いますが
 一応、出しておきましょうか。
  後、マグミットと保湿クリームも。
 では投与を始めていきましょう。
  では外で少しお待ちくださいね〜。』

アオコ
『ありがとうございます。
  よろしくお願いします!』

診察室を出て処方箋などが入った
ファイルを看護師さんから貰って
急いでケモ室の受付へ。

受付のお姉さん
『只今より2時間はみていてください。』
(結果的には3時間半くらい〜4時間は
   かかりました

よし、2時間あれば映画が観れる、
と思い待合の椅子(端っこゲット!)に
座ってイヤホンスタンバイ

Huluでホラー映画を探す。
結構見尽くしてるし
あんまりエグいのだと他の患者さんに
見えてしまったりしてもあかんから 
軽い邦画のものをチョイス。

視聴中、誰かが隣に2人座りに来た、
と思って見たら なんと、シスター。
天使にラブソングをに出てくる
お年寄りのシスターやんか
びっくりやわ。
シスターなのに癌とは。。
でも人間やしな、とか一人考えて
複雑な気持ちになったのと、
シスターの横でグロ映画を
観てることで謎の罪悪感発動ニヤニヤ

その後は映画に集中して、
なんとなく飲み物を飲もうと
顔を上げたらまた隣にお2人。
いつの間にか2人のシスターはどこかへ
行かれてて、別の方が座りに来たよう。 

イヤホンしてるのに一瞬
その2人の会話が聞こえてきました。

『アオコさん 何処にいるのかな〜』

アオコ
『わ!誰か思たら
  お隣ベッドさんじゃないですか‼️w
  あ!小柄なご婦人さんも!チュー

お隣ベッドさん
『(大笑い)居たの〜!ここに〜?!
  アオコさん探してたら横に居るじゃないw
  おっかしいね〜w』

って、お互いボーッとしてることを
副作用のせいじゃない?って副作用のせいに
して。

お隣ベッドさん
『あのね!ドンキホーテの焼き芋がとっても
美味しいのよ!食べてみない?』
と なんと鞄の中から
焼き芋を出して半分を千切ってくれて。

食べたらめっちゃ濃厚 濃密でねっとり!
てか待ち合いの広場みたいな所やけど 
こんなところで芋食べてる私も
どーなんよ!w
あかんこともないけど
少し恥ずかしぃわ!w

でもこのお芋!ほんまに甘々で 
娘のマーコが大好きな感じだったので
次回、買って帰ることにしましたおねがい
(この日は投与終わってお会計も結構待って
   病院を出たのが18時過ぎてたので
  晩御飯優先ってことで
  諦めて帰宅しました。)

お隣ベッドさんは今
パクリタキセル⑧クール目で
爪が剥がれてくる副作用が酷かったです。
肉の部分が赤くなり
爪の垢半分まで剥がれるのに
ぶつけない限りは痛みは無いらしい。
不思議。
あと4クール、
やりきれるか、、とお互い不安な顔して
『うむ。』
『頑張りましょ!』と励まし合い。照れ照れ


たまに気付いてまた忘れるんですけど、
癌と闘ってるつもりが
抗がん剤(副作用)と
闘ってる感じというか。

耐えられるかなー、とか
しんどいかも〜とか思う前に
ちゃんと抗がん剤が効いてくれー!と
声に出して自分に聞かせよぉ!
私の全細胞に少しのネガティブ発言も
聞かれたくないし❗️
ちゃんと闘おう。



お隣ベッドさんと
喋り過ぎて またお腹も空いてきて
順番が近くなってきたタイミングで
院内のコンビニに行って
おにぎりと唐揚げくんREDを購入。

パクリタキセル投与してもらいながら
食べて寝て起きたら点滴も残りわずかでした。

ふと、寝ぼけながら、
(なんかめっちゃ顔がじわじわする〜! 
  体も意識もファ〜とする〜!)
なんじゃこりゃ!が感想でした。

ほんまにアルコールが入ってるんや

月曜日の(投与日)翌日から眠気と怠さで
朝、子ども達を見送ってからまた寝て

ヤル気スイッチがぶっ壊れた感じで
なーんもやる気なくなってしまって。
なんなんこれ。
なんでこんなんなるのー??

その後の水木金は
ゲップが上がってくる軽い吐き気
食欲不振
酷い頭痛
関節痛
筋肉痛
手足が冷える
寒気
急な発汗
木金は37.2℃の微熱、寝汗があって
頭が汗でベチャベチャになって
寒くて目が覚めたりしました。

関節痛や筋肉痛の方は
上半身だと全摘部分が酷く痛んだりしましたが
ほとんどは下半身で太ももや膝、
足の甲や指先などズッキズキ。
痛〜!っと声が出るくらい痛みました。

冷えの方も、こたつの温度を最大にして
1時間くらい入ってても
鳥肌立ってガタガタ震えるレベル
(子ども達は暑がってゾロゾロと
  這い出ていってました

例えると、
風邪の引き始めのような状態の
強めバージョン。

いや、話ちゃうやん
パクリタキセルって副作用軽いって
聞いてたし
息子の野球の方々や職場の方々にも
そう説明してきたし
野球もグランドに行くって、
仕事復帰もするって、
気持ちはなってたから。

困るねん‼️
私働きたいねん‼️

やのにカロナールもロキソ飲んでも
全然効かへんし‼️

まさかこれもまたFECみたいに
年齢によって副作用が強く出たりするとか?

このまま2クール目入ったら
副作用どないなんの〜

身体に馴染んでくれると助かるなぁえー


最後に、私の今のハゲ具合です

ほぼ おじーちゃんw
寒い〜