入院中のことを全部書き終えたので、今回は入院中の家のことを書こうと思います
我が家は、私たち夫婦と小二の息子の3人家族です
専業主婦の私が普段は家事をすべてやっているので、私が入院となった時に第一に
入院中の我が家どうすればいいんだ
というのが頭をよぎったのです
まぁ、でも入院は避けられないわけで…
幸い夫は、2年前から在宅勤務になっていてほぼ家にいるので何とかなりそうかなと
食事
夫は料理はできるけど、平日仕事して夕食作りとか大変そう
でも、これも近所で買ったり外食もできるし食事は何とかなる
結果平日は2回だけしゃぶ葉とオリーブの丘に行き、他は自炊していたとのこと
洗濯
普段は、毎日洗濯していますが、そんなに頻回は無理だろうなと
なので、息子の給食セット(巾着袋・給食帽子・ハンカチタオル2枚・マスク)が2セットだったのを4セット用意して週2回ぐらいの洗濯で済むようにしておきました。
息子の学校の給食の白衣を隔週で持ち帰るので洗濯してアイロンをかけることも引き継ぎノートに記載。
掃除
お風呂は毎日掃除しないとだけど、部屋はどうでもいいかと何も引き継がず
習い事
息子が体操とスイミングを習っており、両方とも徒歩5分ぐらいのバス停から送迎バスが出ているのでバス停への送迎をするため、バスの時間や持ち物セットを引き継ぎノートに書いておきました。
欠席する時は、私に連絡をくれればスマホから欠席登録するよと伝えておきました。
学校
入院前に担任の先生と会う機会があったので入院のことを伝え、連絡帳に夫の携帯電話の番号を書いて伝えておきました。
夫にも学校との連絡アプリを入れてもらい、夫から欠席連絡をしたり、先生から宿題や時間割の連絡(欠席時のみ)を受けられるようにしておきました!
その他
入院前(10月上旬)は、まだ暑くて息子の服装は半袖半ズボンだったけど、秋になって涼しくなるのが予想できたので長袖長ズボンも衣装ケースに入れておきました。
息子が寝る時に未だに絵本の読み聞かせをしているので、私が読み聞かせする様子をビデオカメラに撮っておいたり、逆に私が寂しくなったら見る用に息子が音読する様子もスマホで撮っておきました
入院中、夫も疲れや体調不良から子どもと衝突することもあったみたいで、息子からSOSのLINE(夫のスマホから)を送ってきたりとちょっと心配になりましたが、何とか乗り越えてくれました
週末は、夫の両親が来てゲームやベイブレードをして遊んだり外食したりと楽しんでいたようです
前回乳がんの手術で入院した時は、息子は1歳半だったので夫の両親が泊まり込みで来てくれ、夫も私の入院期間に夏の休暇を合わせてくれて大人3人で見てくれていました
夫が在宅勤務だから大丈夫と義両親に伝えておらず、今回も泊まり込む予定だったらしく新聞の停止手続きもしていたみたいで…
義両親が泊まるとなると私の部屋で寝てもらうことになるので、泊まり込みはなるべく回避したかったのが本音で…
クローゼットや引き出し収納の中とか見ないとも限らないし
なので、今回週末だけ遊びに来てくれるというほど良い関わりで助かりました
手伝ってもらいながらひどい嫁です
そんなこんなで家のことは、主に夫が頑張ってくれ、息子も寂しいのを我慢して乗り越えてくれました!
後から聞いた話
退院して少し経った頃息子が学校の朝の健康観察(健康のこと以外でもよくて皆それぞれ一言伝える場)で
「お母さんが入院して寂しいです」
「お母さんが退院して嬉しいです」
って言ったんだよと教えてくれ、入院でやっぱり寂しい思いをさせてしまっていたんだなと思いました
あと、寝る時に
「ママが頭をなでてくれるのが一番癒されるんだ だから毎日なでてね」
と言っててキュンとしました
退院して日常が戻って今日も平和に過ごしています
この日常を当たり前と思わず大事にしていきたいです