Clothes.

Knit:PATTERN
Skirt:H&M
Boots:ESPERANZA
あにょ
手羽先。


こんばんぽんかん
今日の夕食は、手羽先です。
とっても美味しい
今は、映画『塔の上のラプンツェル』と『シンデレラ』にハマってて、交互に何度も観てます。
今は、パピィ抱っこしながら映画見てるの~
「いつか忘れた頃に書こう。」
と思ったことを今日、書こうと思います。
高校の古文の先生のお言葉。
『分かるようになったら、広く見えるようになる。世界が広く見えるだろう!視野が広くなる!世界が違って見えるだろう!あるものを遠くから見たら、また違って 見えるだろう!勉強とは孤独だろう。それがいいのだ。勉強とは自分と向き合うものだから孤独であって当然だ。』
みたいなことをよく口走っていました。
心に突き刺さる言葉は人それぞれ違うのは当然だと思うし、人生に光を当ててくれる言葉に出会うことで自分の人生は変わると考えています。
“耐え難きを耐え、努力を積み重ねてこそ道が開ける”
というのが日本では美徳とされてるし、
“我慢強い日本人と我慢できないアメリカ人”
とまで揶揄されてるくらい私たちって我慢強いんだろうなぁと思う。
でも、最初から今現在まで変わらず“嫌だと思う場所”で耐え続けて、幸せになれた人がどれだけいるのかすごく気になる。
『逃げるな!』
とか
『頑張れ!』
って言葉はすごく嫌い。
『頑張っているのにこれ以上、どう頑張ればいいの…。』
って悲観的に捉える人もいれば、
“嫌だと思う場所で身を削りながら戦って、錆びない武器を手に入れた。”
人もいる。
私は、錆びない武器を手に入れることができたから、後悔はしてません。
これも私の人生だな、と。
最後に、高校のお友達と富士急ハイランドへ行ったときのお写真を久々に見つけたので載せます

おーでーこー笑
するともも!
朋子

Knit:PATTERN
Skirt:H&M
Boots:ESPERANZA
あにょ

手羽先。


こんばんぽんかん

今日の夕食は、手羽先です。
とっても美味しい

今は、映画『塔の上のラプンツェル』と『シンデレラ』にハマってて、交互に何度も観てます。
今は、パピィ抱っこしながら映画見てるの~

「いつか忘れた頃に書こう。」
と思ったことを今日、書こうと思います。
高校の古文の先生のお言葉。
『分かるようになったら、広く見えるようになる。世界が広く見えるだろう!視野が広くなる!世界が違って見えるだろう!あるものを遠くから見たら、また違って 見えるだろう!勉強とは孤独だろう。それがいいのだ。勉強とは自分と向き合うものだから孤独であって当然だ。』
みたいなことをよく口走っていました。
心に突き刺さる言葉は人それぞれ違うのは当然だと思うし、人生に光を当ててくれる言葉に出会うことで自分の人生は変わると考えています。
“耐え難きを耐え、努力を積み重ねてこそ道が開ける”
というのが日本では美徳とされてるし、
“我慢強い日本人と我慢できないアメリカ人”
とまで揶揄されてるくらい私たちって我慢強いんだろうなぁと思う。
でも、最初から今現在まで変わらず“嫌だと思う場所”で耐え続けて、幸せになれた人がどれだけいるのかすごく気になる。
『逃げるな!』
とか
『頑張れ!』
って言葉はすごく嫌い。
『頑張っているのにこれ以上、どう頑張ればいいの…。』
って悲観的に捉える人もいれば、
“嫌だと思う場所で身を削りながら戦って、錆びない武器を手に入れた。”
人もいる。
私は、錆びない武器を手に入れることができたから、後悔はしてません。
これも私の人生だな、と。
最後に、高校のお友達と富士急ハイランドへ行ったときのお写真を久々に見つけたので載せます


おーでーこー笑
するともも!
朋子