Clothes:unrecorded
あにょ
花火。

『プラダを着た悪魔』



Tストラップサンダル。

ESPERANZA.
私が注目しているスニーカー。


PUMA.
NIKE.
こんばんは :-)
ご無沙汰してました。
そんな私、赤と黒が大嫌いな色でした。
でも現在の私は、、、
最も美しい色、史上最強にオシャレな色は、黒だと思ってます。
『プラダを着た悪魔』を見た後に、母親がギラギラした黒いピンヒールの靴で運転しているのを見て、
「昔は、黒い服ばかり着ている母親の服をダサいと思っていたな~。」
としみじみと思いました。
母親が私に対して理不尽に怒っている際、黒い格好なんかをしていたら、
「この黒ダヌキめ!」
って本気で思ってた
www
そして、こんな言葉があります。
『黒一色にしてみせる!たくさんの色を使えば使うほど、女はかえって醜くなるということに、女たちは気がつかない。瞳に映えるのは、美しい黒だけ。』
CHANELこと、Coco Chanelの名言です。
素晴らしい。
でも、色鮮やかな格好もしたいのが女心さ
ふふーーん♪
『プラダを着た悪魔』は、米『VOGUE』誌の名物編集長アナ・ウィンターをモデルとした、ファッション誌『Runway』の人々の苦悩を描いた映画でした~。
この原作となった小説の続編が、2013年に刊行されたから読んでみたいなと思ってます♪
そして同じくこの鬼編集長をモデルとした『ファッションが教えてくれること』も気になっている映画の一つです。
また『華麗なるギャツビー』という映画では、プラダやミュウミュウがドレス、煌びやかなスタイルに欠かせないジュエリーやヘッドドレスなどをティファニーが提供し、豪華で煌びやかなファッションのようです。
観たい映画たくさん。
オシャレは足元から
そんな今夏、ESPERANZAのセンタープレートのTストラップサンダルが勇退しました。
お気に入りで、いつも履いてたんだ~。
今まで色んなところに連れて行ってくれてありがとう。
「出会いがあれば、別れもあるのさ。」
↑今の私が言うと説得力があるわー。
次いで、以前からスニーカーを欲しているするともさん。
探したら、素敵だな~と思うスニーカーを見つけました。
惚れ惚れしてしまう。
右下のNIKEのショッキングピンクのワンカラースニーカーは、私の大好きなあびる優様も愛用しているんです。
可愛い~
店頭に行って、店員さんに商品のことを尋ねてみたり、問い合わせしていただいたり、パンフレットをお願いしたりした私。
在庫切れでも、画像のスニーカーを見るだけで満足してしまう私。
結局、購入しておらず。
今日は父親と母親に
『なんでスニーカーを買わないの?』
と口を揃えて言われました。
「まぁ、ええがな
」
欲しくてたまらない~という気持ちにならない。
気まぐれ~な、するともさん。
たまに予測不能な自分が怖いけど。
いいな~とは思うけれど、「見るだけで満足~。」ってない?
最近すごくそれが多い。
するともも!
朋子
あにょ

花火。

『プラダを着た悪魔』



Tストラップサンダル。

ESPERANZA.
私が注目しているスニーカー。


PUMA.
NIKE.
こんばんは :-)
ご無沙汰してました。
そんな私、赤と黒が大嫌いな色でした。
でも現在の私は、、、
最も美しい色、史上最強にオシャレな色は、黒だと思ってます。
『プラダを着た悪魔』を見た後に、母親がギラギラした黒いピンヒールの靴で運転しているのを見て、
「昔は、黒い服ばかり着ている母親の服をダサいと思っていたな~。」
としみじみと思いました。
母親が私に対して理不尽に怒っている際、黒い格好なんかをしていたら、
「この黒ダヌキめ!」
って本気で思ってた

そして、こんな言葉があります。
『黒一色にしてみせる!たくさんの色を使えば使うほど、女はかえって醜くなるということに、女たちは気がつかない。瞳に映えるのは、美しい黒だけ。』
CHANELこと、Coco Chanelの名言です。
素晴らしい。
でも、色鮮やかな格好もしたいのが女心さ

ふふーーん♪
『プラダを着た悪魔』は、米『VOGUE』誌の名物編集長アナ・ウィンターをモデルとした、ファッション誌『Runway』の人々の苦悩を描いた映画でした~。
この原作となった小説の続編が、2013年に刊行されたから読んでみたいなと思ってます♪
そして同じくこの鬼編集長をモデルとした『ファッションが教えてくれること』も気になっている映画の一つです。
また『華麗なるギャツビー』という映画では、プラダやミュウミュウがドレス、煌びやかなスタイルに欠かせないジュエリーやヘッドドレスなどをティファニーが提供し、豪華で煌びやかなファッションのようです。
観たい映画たくさん。
オシャレは足元から

そんな今夏、ESPERANZAのセンタープレートのTストラップサンダルが勇退しました。
お気に入りで、いつも履いてたんだ~。
今まで色んなところに連れて行ってくれてありがとう。
「出会いがあれば、別れもあるのさ。」
↑今の私が言うと説得力があるわー。
次いで、以前からスニーカーを欲しているするともさん。
探したら、素敵だな~と思うスニーカーを見つけました。
惚れ惚れしてしまう。
右下のNIKEのショッキングピンクのワンカラースニーカーは、私の大好きなあびる優様も愛用しているんです。
可愛い~

店頭に行って、店員さんに商品のことを尋ねてみたり、問い合わせしていただいたり、パンフレットをお願いしたりした私。
在庫切れでも、画像のスニーカーを見るだけで満足してしまう私。
結局、購入しておらず。
今日は父親と母親に
『なんでスニーカーを買わないの?』
と口を揃えて言われました。
「まぁ、ええがな

欲しくてたまらない~という気持ちにならない。
気まぐれ~な、するともさん。
たまに予測不能な自分が怖いけど。
いいな~とは思うけれど、「見るだけで満足~。」ってない?
最近すごくそれが多い。
するともも!
朋子