clothes:unrecorded
あにょ[みんな:01]

サーティワンアイスクリーム。
photo:01



パンプキンプリン。
PUMPKIN PUDDING.
自然の甘みを活かしたかぼちゃがたっぷり。
とろりと溶け込んだ苦みの効いたカラメルソースが美味しさを引き立てます。

デビルズケーキ。
DEVILS CAKE.
アメリカのポピュラーなケーキがアイスクリームに!
チョコ×ミックスベリーの悪魔のような色のフレーバーに、ガナッシュケーキとチョコレートリボン。
甘く濃厚な味わいに心を奪われてしまうはず…。


珍しくほぼリアルタイムなお写真。
昨日のやつだよー☆
ハロウィンフレーバーだから載せた。

今日は下の歯の歯列矯正装置をつけたよ。
またお写真載せるね。

そして、そこで大変なことが!

睡眠不足で体の免疫力が低下していて歯槽膿漏になってしまっていました!!!
生まれて初めてなったよぉ~っっ。
ちょっと前からブログで体調不良を訴えていたのですが、本当にボロボロです(ノ_<)
大量出血で大変でした。。。

夜もなかなか寝れなくて(´・_・`)
今もほんっと眠れないです。
母親に『顔がブツブツ(・v・)』とも言われたし。
祖母には、『髪の毛、ハゲてるよ∑(゚Д゚)』って言われたし。
夕食のお鍋食べていたら胃がイタタタタってなってソファに横になっていたし。
おかげでカブキザイル見れた!

でもーでもーでもーでもーーーーー( ̄Д ̄)ノ

今日は、YouTubeでアイドル三昧。
ももいろクローバーちゃんのchai maxxはすごすぎる。
モーニング娘。さんのhelp me!は御馴染み。
AKB48ちゃんの小嶋陽菜ちゃんのハートエレキ。

そしてそしてー!!
BoA様のMessageをポンコツカメラに入れようとしたとーこーろー、バージョンアップにしないと入れられないと。
よく設定の仕方が分からなくて。

その間、王様のブランチを見て、day after tomorrowさんのボーカルがmisonoさんだと知り、驚き。

wao~な一日。

そんなとき。
数学史を読むとほんっと楽しいよ!
ニュートン、ガウス、アルキメデス、ライプニッツ、オイラー、アーベル、ガロア。

ニュートンとかね、時計を煮てしまうってバカ話があるよ。
あとね、お金を払って上流階級の席に座ってみたり。
奨学金をもらって生活していた一般家庭なのに、よくあの貴族の仲間入りしようとしたなって感じ(^o^)
ね!面白いでしょ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

自伝とか伝記モノは堅苦しいって感じはするけれど、簡単に面白可笑しいエピソードがたくさんあるし、法則が成立した背景が描かれているから、自然科学論とか天文学とか何かの公式に限らず、スゥーーッと頭の中に入ってくるから嬉しい。

むかしむかし。
あるところに男の子がいました。
彼は、ある女の子に恋をしました。
その女の子を想い続けました。
しかし、親の策略で女の子は別の男性と結婚しました。
彼は女の子と結ばれることはありまけんでした。
けれども、彼は何年、いや、何十年も女の子を遠くから想い続けました。
女の子はおばさんと呼ばれる年齢でこの世を去りました。。。
彼は、安らかに眠った彼女に優しくkissをした。
そう、彼は彼女が死ぬまで愛し続けたのだ。
本当に愛していたから。
本当に愛している彼女を遠くから想い続けた。
結ばれることのなかった恋。
けれども私は、22歳という若さで名誉を称えられ、第二のニュートンとまで呼ばれた天才の人間臭さを感じました。
ああ、こんな天才でも恋をするんだな、と。
実験で何度も何度も失敗して、回り道に見えていた人生に思えてきたけれど、それは彼の立派な人生の歩みだったんだなと。
結果的に叶わなかった結ばれなかった愛も、彼にとっては美しい解だったのかもね、って切実に思う。
私も回り道かもしれないけれど、着実に私という人生を歩んでいるんだなって。
叶わないことでも、自分なりの解を見つけることが出来るって信じる力が湧いてくる。

で!
こういう重い本を読んだ後に、アイドルの曲を聴くとストレートに言葉が響くの。
愛してるとか、信じてるとか、軽々しい単語に聞こえていたものが、すごく重たい言葉に感じる。

絶対負けない。
アンチから学びうる現実。
ピンチから掴み取る栄光。

すごくすごく重たく感じる。





するともも!
朋子