まだ月曜日なのに、午前中からイラッとしちゃった


原因は相変わらずお隣さんニコニコ


ダブルチェックお願いします、と言われてチェックするも

ここも違う、あそこも違う……


3161って入れないといけないところを、平気で3616と入力してる

(頭の3しか合ってないやんけ!!)


あと、これとこれは数値を分けて入力してね!

とお願いして、渡した資料にもそう書いてるのに

何故かわざわざ足し合わせて入力してる

(なんで自己流でやるかな…)


すべてを合わせると修正事項が1個2個では済まないから

計8箇所指摘をして


そうなると、相手もイラッとした雰囲気になるんだけど

自業自得だよね?


入力後に、自分で確認すれば気づけるミスが半分なのに

自分では一切確認せずにダブルチェックなんて依頼するから

そりゃ指摘だらけになるのは自明でしょ?


毎回この繰り返しじゃん

私も少ない方じゃないけど、あの人はケアレスミス多すぎ


しかも、もう一つムカついたのは

「大元のデータが違ってたら、私には知る由もないので!」

とムッとした顔で言われたけど


うん、

だからまずは、私が依頼したとおりに入力してくれる?

それでも数値が合わなかったら見直しするから


その前に、こっちは自分の資料を何回も確認して、

なんならあんたにもダブルチェックしてもらってOKって言われてるからな?


ついに私のせいにし始めたわー

と怒りを抑えられなくて、

「じゃあ私が作ったデータが間違ってるのかもね!」

と言い放ちましたw


したら、急に

「もしかしたら私の入力間違いがあるかもしれないので、一回確認します」

って言い始めて


じゃあ最初からそうしろや


そのあと、隣で鼻をグズグズいわせはじめたのが

さらに鬱陶しかったな〜


で、結論はというと

お隣さん「…私が入力した数値が間違ってました。お騒がせしました」


…でしょうね泣き笑い