裕次郎さんの映画を観てても

お兄様である、慎太郎さんの本を読んでも

1番自分のアンテナが反応するのは『言葉』


丁寧やら、美しいやら・・・。

表現が出来ない事を自分の不勉強が成し得ているのだけれども・・・。


それとは少し違うかも知れませんが


歌の師匠に言われて来た言葉を

毎日思い出すのです。


『歌い手で言葉を軽んじるとは』


現代はSNSで自分の『気持ち』を書ける。

そこに『言葉』があるのだろうか?


例えば、靴を履く自分がいる。

その靴を、買った店に運ぶ人がいる。

その靴を作った人がいる・・・。


そこに何かを感じる事が我々の『人情』であり


人種が歩んできた『歴史』に礎があり

そこに『音楽』が出来上がり

それそのものの『気持ち』が大切で

それを伝えるものは『言葉』だと。


綺麗なものも、人間の愛憎も

芸術に昇華出来るのが『歌』なのだ。と

しかしそれは珍しいものではなく

生活に存在し続けるものだと。


それが希薄になった時

いわば時代の流れで言葉が壊れて行ったとしても

自分は自分の『本分』に努めたい。


・・・変なコラムみたいなブログになっちゃいましたね。笑






ヤマト