今日は野守の池にバス釣りに行って来ました。

野守の池は小さい頃に1回行ったことしかなかったのでほぼ今回が初見です。


ワームを落としたらブルーギルが釣れました。

北米原産の外来種ですね。特定です。

ギルはエラという意味です。繁殖力が強くなんでも食べるので池にはものすごい量がいました。ご飯粒で釣るのがおすすめです。

オオマリコケムシがいました。

こちらも北米の外来種です。コケムシという仲間に分類されていて寒天質でぶよぶよしてます。

小さい個虫の集まりでこの群集が形成されています。はっきり言ってキモイですな。でもそれがいい。

ルアーで反応があまり良くなかったので(ビックベイトしか投げてないから当たり前)オイカワをとって泳がせ釣りをして1匹は釣ろうと思いました。

ミシシッピアカミミガメが釣れました。

こいつも北米原産の特定外来種です。意外と性格が凶暴でかなり噛もうとして来ます。噛まれると肉を食いちぎられるので注意です。めっちゃ痛いので。この子は甲羅が盛り上がってるのでおそらく飼育されてた子です。逃すとこうなるのでやめましょう。

てかなんで泳がせでこれが釣れるんでしょうね。

釣れました。ブラックバスです。44センチでした。

和名はオオクチバスと言って比較的止水のところにもいる種類です。近縁種のコクチバスはもうすこし流れがあるところや綺麗なところに多いです。まぁ両方いますが。これも北米原産の特定外来種です。

目の前で食って来ました。脳汁が止まりません。

基本的に持って帰れないのでキャッチアンドリリースです。一緒に来ていた友達と合わせて4匹釣ることができました。

(釣れてはしゃぐワイ)

今回はかなりの大きさのバスが釣れて良かったです。今度はルアーで釣りたいのでまたリベンジしたいと思います。