サーテック永田のめっきBLOG -3ページ目

サーテック永田のめっきBLOG

めっきの情報満載!

 

サーテック永田が全国鍍金工業組合連合会主催の優良環境事業所に認定されました

 

本制度は、電気めっき業界の健全なる発展と向上、および環境対策によって地域社会の繁栄に寄与するために、組合員自ら環境整備への努力目標を設定し、その自責を全うして、中小企業における指導的地位を確立し、併せて優秀な人材の確保を図ることを目的としています

2022年11月24日に開催された第60回全国大会での表彰式に出席しました

全国鍍金工業組合連合会(ぜんとれん) (zentoren.or.jp)

 

2022年12月23日

 

今年のクリスマスも会社よりケーキのプレゼントを頂きました

2022年はどんなクリスマスを過ごされましたでしょうか

2022年11月15日 サーテック永田はSDGs(持続可能な開発目標)の取り組みとして第4工場に太陽光パネルを設置しました

 

これからもサーテック永田は環境・地域に優しい企業を目指して取り組んでいきます

 

 

 

 

2022年5月21日(土)にサーテック永田 第63期 経営計画発表会を行いました。

今年も新型コロナウイルス感染拡大防止の為、検温・マスク着用し時間を短縮して行われました。

社長挨拶の後、各課リーダーによる改善提案宣言、各部門の表彰式がありました。

 

5S活動(いいね!) 優秀課賞には、製造3課が

・数量確認表を手書きから、フォーマット化し製品および顧客名・数量を途中中継することによる

「見える化」が可能となった。

・針金や銅線使用から、S字フックを多数使用採用したことで汎用製品を用いた「SDGs」目線の経費削減と、作業効率化が可能となった。という2点で評価され選ばれました。

 

社内品質不良低減 優秀課賞には、製造4・5課が

「61期・62期」共、目標件数を達成出来ており、社内・社外の不良低減貢献していることから選ばれました。

 

改善提案書優秀課賞には、製造6課が

課内作業時の処理・合金種毎の識別を行い、「見える化」による作業効率化に寄与したとのことで選ばれました。

 

会議終了後には今年もお弁当のおみやげを頂きました。

 

今年度も従業員全員で力を合わせて目標達成に向けて頑張りたいと思います。

 

新入社員が入社しましたニコニコ

 

 

今年度は男性が2名製造部に配属されました。

 

1日も早くサーテック永田のメンバーとして活躍してもらいたいと思います。

 

 

         (合同入社式_エスタシオン・デ・神戸)

2021年12月24日 

今年も会社よりクリスマスケーキを頂きました。

まだまだコロナ禍で以前のようにはいきませんが、

楽しいクリスマスを過ごせましたでしょうか

 

2021年5月15日(土)にサーテック永田 第62期 経営計画発表会を行いました。

今年も新型コロナウイルス感染拡大防止の為、検温・マスク着用し時間を短縮して行われました。

社長挨拶の後、各課リーダーによる改善提案宣言、各部門の表彰式がありました。

また、今年は自課発表を行い、他部署の方々に自分たちの仕事内容を紹介しました。

会議終了後には今年もお弁当のおみやげを頂きました。

今年度も従業員全員で力を合わせて良い会社にしていきたいと思います。