食べ物の好みの違いの話です。
独身の時は家の掃除はしても料理は全くして来なかったから結婚した時は料理本を数冊買って来て本の通りに作ってました。
苦手だけど私が一生懸命作ってるから主人は文句も言わなかった。
今の私は、かなり手抜きだから文句言われてます。
スーパーに行ったら時々、焼き鳥や唐揚げとか買うし、それにサラダと何か1品作ります。
主人はサラダは、おかずじゃないから1品しか作って無いと言う。
遅くまで残業した時はスーパーで全部おかず買って来ても文句言わないけど。
それから主人の食の好みが変わってきて今まで食べてた物を食べなくなった。
長芋、オクラ、モロヘイヤ、豆腐の味噌汁、トマト等
私は豆腐とワカメの味噌汁好きなのに。
別々におかず作るのは手間がかかるから、自分は好きだけど、これらの食材は買わなくなった。
プチトマトは買うけど。
ちなみに私はチンゲン菜、小松菜、キャベツは好きじゃない。
ほうれん草、セロリ、パセリ、レタスは好きだけど。
クリームシチューも好きだけど主人が好きじゃないから作らない。
カレーライスは二人共好きだけど10年ぐらい作ってない。
私、夜はご飯抜きで、おかずしか食べないから。
夜カレーライス食べると体重増えるのが嫌。ご飯は太るから〜。
肉じゃが、かぼちゃの煮物、里芋の煮物は文句言わないけど。
野菜の炒め物に今まで顆粒のコンソメか鶏がらスープの顆粒使ってたけど化学調味料の味は嫌と言われて味を付けにくくなった。(^_^;)
元々、想像力、創造力が無くて料理が苦手な私なのに。
ブロ友さんは料理上手な人が多くて羨ましいわ。
主人は仕事は、ほとんど引退してて年金生活
アパートでゴロゴロしてます。
私はフルに働いて日曜日は実家で掃除や片づけ。
主人は料理全くしないし掃除もしない。
主人は、お昼は夕べのおかずの残りや、ヨシケイの冷凍うどん、パスタ、焼きそばの、どれかを食べてます。
食べた後の食器は洗ってない。
私だけ常にハードスケジュール。
ブログをしてなかったら時間は余るでしょうけど。
当日、ブログ仲間全員の記事を読み切る事は無理です。
今日は欠勤でブログ記事書いてます。
週に1回は有給か欠勤で休まないと身体持たないからね。
愚痴三昧〜😆






