職場の同僚Yさん | 落ち葉のブログ

落ち葉のブログ

日々の出来事で、感じた事、思い出、たまにスピ系の話等テーマなく気まぐれに明るく喋ります。

今日は職場の同僚Y さんの話です。
Yさんは40代後半だけど見た目は若く、おっとりマイペース。
裏方の仕事が好きで周りを見ずに黙々と作業する人で周りが気にならないから人の悪口も言いません。
お昼は同じテーブルで7人で食べてるけど私達は仕事の愚痴、不満とか喋ってるけどYさんはごはん食べたら毎日少女漫画読んでます(笑)
卵が安い日は、ドタバタ着替えてお昼休みにわざわざ車で卵を買いに行ってます。
人に気配りしたり合わせたりしない人です。

人から聞いたYさんのエピソード
近所の人がお裾分けで何か持って来てくれた時

Yさん

いやぁ、それ要らんけど~。

と言ったらしい。ガーン

奥でその会話を聞いたご主人が凄く焦って

いや、それ戴きます。戴きます。ありがとうございます。

と言ったそうです。爆笑

普通は要らなくても、せっかく持ってきてくれたから、ありがとうございますと言って受けとるよね。
このエピソードをYさんに確かめたら
「うん、言った。だって要らんもん」だって。

今の工場は3つの工場が1つに新しく統合された工場ですが、前の工場では制服もなく自前の服とエプロンしてました。
ある日Yさんが白のトレーナー着てるのにエプロンを忘れて来ました。
白だから汚れると思って私が予備でロッカーに置いてたエプロンをYさんに貸してあげました。
すぐエプロンは返してくれないかもと思ってたら次の日に返してくれたから
私「え?早いね!」
Y さん「洗濯したら、すぐ乾いたき持ってきた。ありがとう。これ〇〇さん(私)食べて」
ビンに入ったクッキーくれました。
私「え!これYさんの手作りクッキー?」
Yさん「うん。」
私「凄いね。じゃあお昼にみんなで戴くね」
Yさん「ううん、それは〇〇さんの分。みんなには別に持ってきた~。」
ちゃんと別のビンにクッキー入れて持って来てるのです。
ちゃんとお菓子用のビンに。
そんな気配りが出来る人と思ってなかったからビックリ!
このエピソードを今の工場の人に話すとみんな意外~!と言うのです。
もう10年以上前の話だからYさんにクッキーの話したら、その事ももう忘れてます。
あとYさんはケーキ作りも得意みたいで高校生の遠足の時に友達から遠足にケーキ作って持って来てと言われてケーキ作りに夢中になって当日、自分のお弁当作るの忘れたそうです。爆笑
ま、みんながお弁当分けてくれたけどね。

Yさん憎めない人です。
前の工場でバリバリ仕事が出来てハッキリ物を言う人がマイペースで気が利かないYさんの事を心配してました。
3つの工場が統合されての異動だから人間関係も変わる。
その人は新工場に行かず辞めるから私に
「〇〇さん、Yさんが苛められないように気をつけてあげてね。」と言うから「うん、分かった」と答えたけど、その人がYさんを心配してあげるようなタイプじゃなかったからビックリだった。
心配しなくてもYさんは人に嫌われたりしません。
それに3つの工場の人達は個性的な人は居ても意地悪な人は1人も居ないから。


今日、スーパーの入り口で大判焼き売ってたから3コ買って私のお昼ごはんにしました。
主人は出掛けてるから


大判焼き、高知は昔は「たいこまん」と言ってました。
地域によって呼び方色々あるよね?
前にもブログに書いたけど
今川焼き、回転焼き、お焼き、御座候とか。


カスタードクリーム、チーズ、チョコを買った。
チョコが甘さ控えめで一番おいしかった。
他にも、こしあん、つぶあん、白あんもあるけど、こしあんは甘過ぎるの。


同僚Tさんの庭のネモフィラ


Tさんの近所にあるヒトツバタゴ
通称ナンジャモンジャの木




まりさんが飾ってくれたツツジ、こでまり