私は、お昼御飯は、おむすび2個作って持って行ってます。
1個は味付海苔を巻いて中身は、さけフレークか練り梅。
もう1個はふりかけ。
毎日ふりかけの種類変えてます。
10種類ぐらい使ってるかな。
ほんとは、枝豆ふりかけが一番好きだったけど今はどこにも売ってなくて残念

今日、仕事から帰ってくると主人が地元の田野町に帰ってて、かんば餅を買って来てくれてました。
田野町、松本米穀店のかんば餅
干し芋を原料にしてて、ほどよい甘さで素朴な味。
左は紫芋、右は普通のお芋
1cm ぐらいに切ってオーブントースターで焼いたり、レンジでチンして食べます。
紫芋の方は、まだ柔らかかったので、そのまま切って主人と3枚ずつ食べました。
夕食前に食べてお腹張ったから、夕食は手抜きでよかったです。

追記
ほんとは動画も載せたかったのに、リンクを貼ったら別の動画が貼り付けられて、うまくいかなかった諦めました。
何で今日だけそうなるんだろう。
