本戦スタートまーミッシェルの曲がかかるとやっぱりテンションがあがるな

キャッチコピーとともに入場

さっき勝ち上がったダンジョンのTさんに『いざ最上階へ』っていうのが入っててうわーってなった

おそらく決勝前ぐらいに考えたんだろうけどお手てさんの仕事すげーな


予選22戦本戦形式で1戦して

かなり全員疲弊してるなかなんでここからもう一段上げるのは大変だなー

とか思ってたけどさああと7戦だーみたいなのと番茶さんとスズケンさんひらたいさんとか盛り上げるには事欠かない人が出てて最初からいい空気になってたありがたい

というか押してるのにところどころボケたりして関西のノリだなーと思いながらあっこれは大喜利がダメなときのためにここでポイント稼いでおこうって感じだなとか思ったり笑った笑った



自己紹介

お手てさんのツイートをブロックしてるんですけどダイバーをフォローしててよかったっていう

大喜利の民主主義は俺が守ります(って意味がわからないなこれ俺はバカかよ)

とかマイクアピール


ダイバーは好きだしダイバーのお手てさんも素晴らしいけどツイート上のお手てさんのそれはたびたび

0ポイントだし損してるぞもうちょい影響力とか考えろってのドッカーン!!


ってことで抽選

初戦は嫌だ木曜屋さんはやめてところから抽選で6番

ダンジョンのT VS ひらたい

スズケン VS 番茶が飲みたい

店長 VS   すり身

ゴハ VS 木曜屋

という4戦に決まった


店長てことはで前のブログで予想してたところってことで転用してみよう


店長さんと当たる勝つ確率40%

戦では勝ったけどまーダイバールールでは厳しい戦いになりそ

打率解答スピードともこちらが下

別に奇をてらった答えをお互いしようとしてないのにほとんど答えが被らない戦いになる

これはもう産まれてからの環境とかすべてがもう全然違うだろうなー

店長は逆転の目がわずかにあるところでも出ないとなると潔さNO1でサッとペンを置き

負けを認めるその姿を最低3度は見てるけどめっちゃカッコいい

俺なんて最後までもがいてとりあえずあるもの投げて当たれっていうその辺の草をさえ

投げてあがくもんな自分はそれはそれでカッコいいと思ってるんだけど

店長は答えるときに

フリップに例えば

バカか

とだけ書いておいて長く喋って最後に

バカかってやる(店長だとその牙がだいたいチャらい男女に向かう)やつ

あれを一番きれいにできる人だと思う

あれ自分の場合結構書いちゃうんだよな恐くなってしまって(台本みたいのをちょっと書いちゃう)マネしたこともあるんだあれ


ということで40%

客観的に見ても大舞台の強さを知っているので苦戦は必死ただ

木曜屋さんやゴハさんのようなスピードが凄いタイプではなくどちらかというとこの8人だと

同じぐらいのスピードなんで噛みあうんじゃないかみたいなのは確か対戦する前にお互いいってたと思う


初戦勝ち上がって勢いのあるダンジョンのTさんをあのねちっこーく勝つひらたいさんのいつものが爆発して勝利追い込まれてから最後の方で3Pを積み重ねてリードして時間切れしそのまま逃げ切るって言う

もう何度見たんだよっていう勝ち方で勝ち上がった


今回は本戦で0Pが一度もなかったんだけどこれはひらたいさんにとても追い風になったと思う

初答でタンポンがどうのこうのっていう永久保存さんの答えやんっていうのやってて

あれ俺は0Pでもいいと思ったんだけど(笑 あれが2P入ってあそこでかなり有利だったなー

あとところどころ0でもいいところを1になっててそこらへんは大きかった

審査員だった偉業さん(やまおとこさん)は結構ポイントを入れる方なのでそこらへんもあるのかなー


2戦目は出番が近かったのでうろおぼえなのでごめんなさい

ってことでスタート