最近またお笑いのDVDをかなり見てるんだが

結局自分の場合やってる人がおもしろい人なのかおもしろいことを演じる人なのかで

自分のモチベーションが全然違うことに気づいた

態度がかわってくるんだ


おもしろい人ことを演じる人っていうのが今の俺にゃまだ心底笑えない(笑うんだよ)んだ

シュール系(この定義もバラバラだしそもそももともとのシュールと今の一般的なシュール

も違うし意味調べたらさらにややこしくなるしもう知らねえ)のコンビとそういうのに多いんだけど

どっか冷めちゃうんだああアホなことをやってるんだ俺っていうのが伝わってきて


てことでバカリズムってすげえと存在がおもしろいしさらにおもしろいことができるっていう

お笑いライブで集中して最後まで見れたの滅多にないもんなあ

ラーメンズとかおもろいんだけどすぐ息切れしちゃう

この人っておもしろいことを作る人なんだーっていうのが特にバカなネタをしてると

それがこっちに伝わってぶっちゃけると痛々しい


やっぱり滲み出るおもしろさの前には勝てないんじゃないかと思う

吉本Iが他を圧倒してるのは結局そこなんじゃないかと

いち大喜利廃人(いいなこのフレーズ)が思った


大喜利でもそうでやっぱQP師匠の幕の内のネタまあ大喜利の本筋からは

違うんだろうけどもさ


センズリ身はネタはおもんないが存在がおもろいぞって最大の褒め言葉じゃんかこれ

ああQP師匠ありがとう