先日、甲状腺の検査結果を

聞きに行ってきました。




腫瘍マーカー、

甲状腺機能(ホルモン)共に

基準値内で問題なく

触った感じもエコーを見ても

やはり腫瘍は良性だろうとのこと。





あと、腫瘍は関係ないけど

甲状腺の周り?喉?が結構炎症してて

自己免疫が下がってるって。





血小板数が38.2で多めアップ

リンパ球が14.6%で少なめダウン





ドセ投薬中の血液検査では

基準値内だった記憶だけども

抗がん剤投薬してるし

その時の体調もあるのかしら。





喉のイガイガや違和感は

ここからきてる可能性高め?





あとショックな血液数値が。

LDL悪玉コレステロール

162 あせる アップアップ

※基準値は70〜139





なにこれ…無気力

加齢?

抗がん剤治療のせいにしたい魂が抜ける





話は戻りまして

甲状腺の腫瘍は

やはり100%良性とは言い切れないから

気になるなら細胞診を受けるのを

勧められました。





ベテラン先生的には

良性の自信満々な雰囲気200%出しながら

絶対とは言い切れないようーんと。





そりゃそーだ、

わかってるよ、腫瘍だもの凝視

あーやだやだ。





ここの内科では

細胞診はやってないとのことで

やるなら病院紹介するよウインクって。





腫瘍は

ほっとけば無くなるって訳じゃないから

細胞診しないなら

3ヶ月に1回の定期検診で観察。





細胞診して良性なら

半年に1回の定期検診で観察がいいって。





主治医に相談して検討すると伝えて

帰ってきました。





細胞診するにしても

今の大学病院がいいかなと思ってるので

次の乳腺外科受診時に

主治医先生に結果報告と相談します看板持ち

ホウレンソウ花



 もうやんカレーの

ノンアルコールビール


瓶がかわいい


 

 

 
原因わからないことって
イヤよね

 

ヒヨコみーたまごヒヨコ

 

 

 

 

みーたまごヒヨコの乳がんあれこれ

浸潤がん
核異型度 グレード3
HER2陽性タイプ 3+
ステージⅡb *リンパ転移1個
Ki67値 40%
※2024.05.31遺伝子検査予定

23.09.08 乳がん告知

23.11.08 左乳房全摘+リンパ節郭清手術 

24.02.01   ddEC療法完走あしあと
24.04.19   ドセハーパー(フェスゴ)完走あしあと
24.05.10   フェスゴ開始

24.05.31 術後半年検査、遺伝子検査
24.06.28   フェスゴ③、検査結果聞く予定


チューリップ術後ケモ 予防治療チューリップ


 ddEC×4クール←完走足
 ドセハーパー×4クール←完走あしあと
 フェスゴ(ハーパー)×14クール←今ココ

サムネイル

 

私と同じく乳がん治療されている方

何かしらの病気の治療に励んでいる方

ご家族・ご友人が病気治療されている方

 

 

 

皆さまの治療が順調に進みますように。

もちろん私のも真顔