(振り返り記録)

 

手術に向けての検査についてにっこり

手術日の2週間くらい前は、いくつか検査を受けましたアセアセ

 

 

▲親指のささくれが出血してるー笑い泣きチューハズカシ。

 

①胸部レントゲン

②口内のレントゲン撮影

③歯科の口内検査

右矢印②③の2つは、手術中に人工呼吸の管を出し入れするにあたって、

グラグラした歯が無いかとか、口内の衛生面のチェックの為ですってニコニコ

 

④呼吸機能検査

右矢印肺活量の検査オエー

 

 

 

 ⑤心電図検査

 ⑥MRI

 ⑦主治医の診察

 

 

 スタンプラリーですあしあと完了完了完了

 

MRI、どーにか乗り切ったけど

すっごくすっごく苦手だえーんえーん

そんな事言ってられないんですがショボーン

 

 

以上の検査で、無事に手術が出来る身体と

合格を頂きました100点音符

 

 歯科と乳腺外科の会計は
別々でした。

 

ヒヨコみーたまごヒヨコ

 

 

 

 

 

みーたまごヒヨコの乳がん

浸潤がん
核異型度 グレード3
HER2陽性タイプ 3+
ステージⅡb
Ki67値 40%

~これまでの治療など

23.11.08 左乳房全敵+リンパ節郭清手術 
23.11.14 退院
23.12.11 病理結果
23.12.15 心臓超音波検査&薬剤師面談
23.12.22 ddEC療法①クール目予定←今ココ待ち

※術前化学療法はせず。

チューリップ術後化学療法は以下を予定チューリップ
 ddEC×4クール
 ドセ+分子標的薬(ハーパー)×4クール
 分子標的薬(ハーパー)×14クール

サムネイル

 

私と同じく乳がん治療されている方

何かしらの病気の治療に励んでいる方

ご家族・ご友人が病気治療されている方

 

 

 

皆さまの治療が順調に進みますように。

もちろん私のも真顔