前回が気になる方はhttp://ameblo.jp/surftime-handmade/entry-12013386357.html
を読んでみてください!

つづき↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


それから怖いのは大抵の人が思っています。
毎日入っているローカルさんなどは熟知していますのでそんなことないと思いますが
週2回と1回しか入れない海から遠い場所に住んでいる方はなおさら。

でもそれくらいがいいと思います。

だって危険は回避した方がいいですもん。
毎年聞きますがテトラにハマってなくなる方や雷が落ちるなど・・・
そんな風にならない為にも少し不安なくらいがいいと思います。


テイクオフの失敗やコケたりすのは当たり前です。
プロだって毎回すべてがベストライディングではありません。
かっこ悪いかもしれませんが気にしないのが一番。
他の方のそんな場面を目撃したら・・・・

迷わず目を背けて見てなっかたふりをしてあげましょう!やさしさです。




アウトに出るのがキツイ・・・・



これに関してはサーフィンをやっている限り一生続きます・・・・
みんなそうです。
できるだけパドリング・ドルフィンしたくないです。
その体力は波のポジショニングやテイクオフ・ライディングの時使いたい。
みんなそう思ってます。

これの解決策は正しいパドリングや姿勢・波をよく見るなどどちらかというと
体力より知識で解決できます。

これはある程度経験も必要です。


パドリングは浅くかく。
背中は反りすぎない。
自分の前の波をよく見て割れてない方へ進むなどなど