ラ・フランスからの脱却、またはル・レクチェ | Surf’s-Up

Surf’s-Up

音楽の話を中心に。時にノスタルジックに

とある研修会に参加してきました。


その会場で、数少ない自分と気の合う人を見かけました。


話しかけようと思ったけど、隣の人と肩を寄せ合いながらずっと話してる。


どうにもタイミングがなさそうなので、近くに居ることをメールしました。




ややしばらくしてから「え、来てるの?!」みたいな返信が。


明らかに困惑気味。余計なメールをしたことを死ぬほど後悔・・・




そして帰り際に返信が「探したけどわからなかった」




うそつけー、わかんないわけないじゃん。っていうか、そもそも探してないじゃん。


しかもその後、「気づかなくてごめんなさい」


この言葉は実にきついですね。


男はこういう小さい嘘で傷つくのです。


もう違う月が輝く世界に行っちゃったんだなぁ。




しかも今日の研修会、招集かけられたから参加したものの


人は十分にいて、明らかに自分「必要なし」状態。


ダブル要無し状態・・・




今年の目標は「必要とされる人のためにがんばる」ってことにします。


「仕事」では希望を言わずに「ここでがんばって」と言われたところでやってきました。


しかし、なぜか「人」においては、必要とされてないところに行ってしまう傾向があり。




だから僕は、僕を必死で探してくれる人のために生きたい。