コンフェデレーションズカップですよ。
ここのところ、ザックの無策ぶりを批判されることが多いけど、
本当のところはどうなんでしょうか?
酒井、ハーフナーの投入も、勝てば何かしらの理由をつけて評価されるだろうし
負ければ「意図が見えない」と批判される。
そんなのはもちろん、どこの国でもあることで
きっともっと壮絶なはずだし、それが自国のサッカーレベルを上げてきたこともわかる。
「大善戦」なんて持ち上げ方もしらけるけど
批判だけが乱発している現状も
なんか気が滅入る。
結果だけ見て語るのは、どうにもフェアじゃないような気がするんだ。