体を壊して考えた | Surf’s-Up

Surf’s-Up

音楽の話を中心に。時にノスタルジックに

先週、ずっと胃腸を壊していました。

胃が痛い、おなかがひどい、いろいろ大変だったんですが

何せきついのは、思ったように動けないことです。

昨日くらいからやっと「通常営業」になりました。

今日はビールがうまかった。


午前中はスノーボードに行ったんですが、

今シーズンは、心なしか昨年に比べてスキー場が混雑しているように見えます。


それでも自分が子供の頃は、必ずリフト乗り場は長蛇の列。

2人乗りリフトは、1人の時は相乗りが普通でした。

それに比べると、まだまだだけど、

今年は少し客が戻ってきたような気がするのです。


クロカンも最近は競技人口が増えてきたと新聞に書いてありました。

マラソンもそうだけど、健康に直結することがブームになりやすいんでしょうね。


または、日本人の価値観が変わってきたのかな。

物質的なことに価値を求めるのではなくて、

昔から変わらずにある自然こそが財産で、それを感じることが贅沢であること。

肉体的な達成感のすばらしさを味わいたいと思うこと。


自分自身、数年前だったらそんなこと全く考えなかった。

スキー場から車で10分のところに住んでいるのに、ほとんど行かなかった。

それがなぜ、今のようになったか。


それは入院したことがきっかけでした。

2週間入院して、体力が落ちて、一日まともに立っていられなくなった時

気がつけば走っていました。

シーズン券を買って、雪と戯れるように滑りました。


驚くような変わりぶりだけど、それは自分に限ったことではないのかな

と、思うのです。

デフレがインフレになるより、それは意味のあることなんじゃないかな。