80年代に多感な頃を過ごした人間にとして、
80'にはすごく思い入れがあります。
今でこそ、割と自由にCDを買えるようになったけど
一番音楽を聴いていたのは80年代かもしれない。
そんな自分なので時々その頃の音楽を
無性に聴きたくなることがあります。
ブックオフに行くと、昔カセットテープでダビングしたアルバムなんかが
安く売っていたりします。
当時はもちろんレコードで
アルバム持ってるなんてことは、ほとんどなかったから。
だから「人脈」が必要でした。レコード録音させてくれる。
そんなことを思い出しながら、ふと頭に浮かんだのが
Howard Jones
「かくれんぼ」というアルバムがあるんだけど
英米でかなりヒットしました。
いわゆるシンセポップの走りです。
キャッチーかつ、ちょっと愁いを帯びたメロディーと
チープなシンセ音。
逆に今聴くと、あまり古く感じない。
時代が一回りしたようなサウンドです。
これはPVかどうか不明