今日は「いよいよ明日サマソニ!」というところなんですが
8月6日は広島への原爆投下の日であります。
最近、「被爆者の声 」というサイトを見つけました。
被爆者の声を記録する会の代表であった
伊藤明彦さんが1971年から全国の被爆者を
訪ね歩いて収録した、生の声がこのサイトで聴けます(テキストもあります)。
プロの朗読と違い、被爆者自身の語り口は
飾らない分、その事実の重みを淡々と伝えます。
自分も、教壇に立って、戦争について授業もしました。
事実については実に多くのとらえ方があり
デリケートな問題ですが
原子爆弾による被害のむごたらしさは
誰にも否定できないでしょう。
そして感じるのは、この事実をしっかりと伝えていくことが
僕たちにできる反戦行為だということです。
派手な運動をしなくても、こういうサイトで学んだり
話をするということでも、その効果はあると思います。
日本でこうやって大きなロックフェスができるのも
平和のおかげ。
ロックだって、どこかで平和に貢献しているはず。
とにかく、「平和」ってことをいろんな切り口から考えることが
大切なんだと思いました。
明日から、思いっきり楽しんできます!