本場ネパールのカレーが食べられる『のうろ ばんさ』。
ここね、ちょっと場所がわかりにくいんです。奥まっていて。
東急ハンズ先、渋谷ビデオスタジオの真向かいくらいに右に入る路地があります。
そのつきあたり。▼路地の奥、ここがお店。
この日はドピーカンで、まぶしい屋外からお店のドアを開けて中に入ると
一瞬視界が真っ暗!でもだんだん目が慣れてくると店内ちゃんと見えてきます。
照明はかなり暗め。で、かなり雰囲気エキゾチック。渋い。隠れ家ムード満点。
ランチタイム15:00まで、ランチメニューは
・カレー1種類+ナン又はプリ(ナンの生地を揚げた揚げパンのようなもの)+
サラダ+スープ+ドリンクのセット
・カレー2種類に+同じもののセット
・カレー3種類に+ 〃
ほかにもあったかな。ちょっと忘れちゃいましたがお値段800円~1,000円くらい。
▼2種類のカレーが選べるセットでオーダーしてみました。サラダとスープ。
スープは塩味の効いた、ジャガイモのペーストが溶け込んだようなスープ。
サラダはキャベツがフレッシュで美味しいです。
▼プリとカレー。プリは確かに揚げたてのパンで、味はさほどしない気が。
サルサソースのようなものがついてくるのでこれをつけていただくとgoodです。
カレーは何と何を選んだか忘れてしまいましたが、ラインナップは
▼中、空洞です。▼ドリンクはチャイかラッシーが選べます。
チャイはお砂糖が少し入った状態で出てきます。
いずれもなかなかの味でした。というか、実は私、インド/ネパール系のお料理を
あまり積極的に食べない人なので、よくわからないというのが正直なところ。
インド料理好きな方は行かれてみてください。かなり本場感は高い味、…のような
気がします。
ネパールの民族衣装を着たネパール人のお母さん、
キレイで感じのいいお姉さんが接客してくれます。
ただここね、ランチでカレーだけと言うより、夜、ちょっといろいろ食べてみたい。
目印はこのカンバン。私はこの隠れ家的というか、秘密基地のようなお店の場所と
店内の雰囲気が妙に気に入ってしまいました。
ごちそうさまでした!(撮影機種:Optio SV)
●『のうろ ばんさ 』
---------------------------------------
味 :★★★★
値段 :★★★★
店の雰囲気:★★★★
---------------------------------------
★3つ…普通 ★4つ…良い ★5つ…とても良い

カレーはリクエストするとクリームを入れて辛さを調整してくれます。
このカレーが食べたいんだけどあんまり辛いのはNGだなぁ、なんて場合は
お姉さんに相談してみると、きっと良きにはからってくれます。






