火曜日のランチは宮益坂トルコ料理の『アナトリア』です。
渋谷駅を背に渋谷郵便局向かい側の並びを郵便局超えてもう少しテクテク。
すると三菱東京UFJ銀行と同じビル(だと思いましたが手前かも)のB1Fにあります。
回転式の電飾カンバン(写真真ん中)↓が目印。
店内は照明暗めで落ち着いた雰囲気。わりとこぢんまりした店内です。ランチメニューは鶏肉メインのセット、豆と野菜の前菜の盛り合わせがメインのセット、
もう1種類何か忘れましたがやはりセットのこの3種類が997円(パン、スープ、
サラダ、チャイつき)。これに加えてちょっと贅沢な(と言っても何が贅沢だったのか
忘れてしまいましたが)1,500円くらいのセット1種類の計4種類。
▼私は鶏肉料理がメインのセットをオーダーしてみました。スープとサラダ、
"エキメッキ"と呼ばれるパンのようなナンのようなものが最初に出てきます。
▼スープは「これ、何のスープですか?」と質問して見たところ「豆!」のスープ
とのこと。というわけで、トルコ名物のレンズ豆のスープ(レンズ豆、の部分は
想像)。お味はこっくりと豆、野菜が煮込まれた、しつこくないけど濃厚な味。
お肉も入っているそうです。お肉の種類はヒアリング力不足で確認失敗。
ただ、飲んだ感じ濃いんだけれど、ヘルシーな味わいの美味しいスープです。
ちなみにスープは毎日変わるそうです。
▼このサラダは「羊飼いのサラダ」と呼ばれる、トルコではポピュラーなサラダみたい。
さいの目に切った野菜がオリーブ油にレモン汁、塩コショウくらいのさっぱりした
ドレッシングで和えてあります。タマネギの甘さと辛さが爽快。野菜たちが宝石の
ように輝いていて、目にも楽しいサラダです。
▼これがメインの鶏肉料理。もちろんこのまま食べてもOKですが、お店の方に
言われたのが、冒頭のエキメッキの中に具を挟んで食べて見て、という食べ方。
サンドイッチのように。エキメッキは袋状で中が空洞なので
言われたようにやってみました。ちなみにライスはバターライス。
▼こんな感じ。食べて見たところ、鶏肉の味つけがシンプルなんだけど美味しい!
エキメッキとの相性もばっちりです。ナイスです。
▼食後にはチャイ(トルコティー)が出てきます。普通の紅茶と味どう違うの?
と聞かれると明快に答えられない私ですが、お砂糖を少し入れて、
美味しくいただきました。
紙のランチョンマットには基本的なトルコ語の解説が並び、ちょっとだけトルコ語の
お勉強も出来ます。
ランチタイムけっこう空いてましたが、夜は混むので、本格的にここのお料理を
味わう場合は予約したほうが良いみたいです。
こうしてランチでちょっとだけここの味を楽しませてもらいましたが、夜のメニューを
見せていただくと美味しそうなものが本当に沢山!
鶏肉の味つけが気に入ってしまったので、ぜひ串刺しのケバブあたりもいただいて
みたい。それとヨーグルトのスープも。
たまにはランチでトルコ料理もいいですね。
異国の味をランチで手軽に楽しませてくれるこういうお店、本当に感謝です。
ごちそうさまでした!
(撮影機種:Optio SV)
●『アナトリア 』
-------------------------------------------------
味 :★★★★
値段 :★★★★
店の雰囲気:★★★★
-------------------------------------------------
★3つ…普通 ★4つ…良い ★5つ…とても良い

もっといろいろ試してみたい!







