寒いのか、あったかいのかわからない今日ですが、みなさんインフルエンザなどにかかっていないでしょうか?



うちの子たちは、最近体力が付いてきたのか、風邪引いてるかな~って感じでも、熱を出さずにいつの間にか治ってる^^パターンで、働く私にはとってもありがたい奴らですにひひ



ま~、休まれても、仕事休めるかは微妙ですがね^^:


まだ研修中なので、あんまり休みたくないですしね!!



毎日、覚えることがたくさんですえっ




今日は、大手建材メーカーのウッドワンさんの講習でした!


我が家家の建具やキッチン、床材、洗面化粧台などなど、たくさんウッドワンさんのものを使わせていただいていますDASH!



わが社クニヒロホームテックでも、たくさんの建材を使用しているので、今日はまずウッドワンという会社のことから、勉強させていただきましたメモ



“ウッドワン”というだけに、基本的に木材を使用したものになってます。



 Fabulous  days  !!!-ウッドワン1日目1


その基本ともいえる、木材のことを今日は勉強しましたチョキ



 Fabulous  days  !!!-1日目2  Fabulous  days  !!!-1日目3



 Fabulous  days  !!!-1日目4  Fabulous  days  !!!-1日目5



含水率とは、木に含まれる水分のことです。


木は生きてますので、切ったばかりの木を建物の材料にしてしまうと、ゆがんだり曲がったりしてしまいます。


乾燥させて、丁寧に製材して、初めておうちの材料になります。


ウッドワンで使っている、材料はすべてニュージーランドなどの昔植民地だったところで育てられていた木です。



30年以上昔の人たちから、丁寧にまっすぐ伸びるように木を育てて、それを製材したものが、今いろいろな製品になっているそうです。



そうなると、うちのキッチンやフロア材も、たくさんの人たちが手をかけてくれて大きくなった木を使っているってことですラブラブ



そう思ったら、なんだかとってもあったかい気持ちになりましたニコニコ



大事にしないとな~って合格



今日も、とってもいい授業になりましたグッド!



ウッドワンの講習はまた来週です!!


来週は、この木についてもう少し詳しく勉強しますべーっだ!