週末ガレージシェイパーのアルビレックス新潟観戦記 -69ページ目

最終戦スタート

週末ガレージシェイパーのアルビレックス新潟観戦記-CA3E0007.jpg

寝坊からのスタート

週末ガレージシェイパーのアルビレックス新潟観戦記-CA3E00060001.jpg

 

爆睡後の土曜日は波ありスタート。
モモコシですね。

セットでコシかな?
朝一はもうちょっとあったかもしれません。

今日はアルビもあるので午前中のみとなりますが、楽しんでいきましょー

タモさん

実は私の好きな芸能人、第一位は何を隠そうタモさんです。
良いよね、タモリ。博識でジャズ好きで話しがうまくそれでいて鼻につかないうえに…ちょい変態(笑)。

好きな芸能人だけじゃなく「大人になったらこうなりたい」第一位でもあります。

で、そのタモさんが東京の街をブラブラ歩きつつ高低差や地形、そして地名や坂の名前などをさぐりつつ、昔はどうなっていたかと想像していく「ブラタモリ 」。初回の1回をたまったま見てしまってから全部見てます。NHKもなかなか良い番組を作りますねぇ(なぜか上から目線)

今回は本郷台地が舞台でした。
台地を中心に水による侵食や江戸時代の治水事業など盛りだくさん。実は測量会社に働いているので(つってもSEですが)ウハウハしながら見てました。新潟は越後平野で高低差は比較的少ないけど、調べて行くと色々分かってくることがあるんだよなぁ。

と言うわけで話しが飛びましたが「ブラタモリ」お勧めですよ!



















あ、あと久保田祐佳アナウンサー も良いっすね(笑)



 







 

ホットコート終了

週末ガレージシェイパーのアルビレックス新潟観戦記-CA3E00860001.jpg

 

めっきり寒くなって風邪も流行中ですが、皆さん体調などお崩しではないでしょうか。
うちでは上の子が流行りに敏感らしく、どこから貰ってきたか絶賛フィーバー中です。

いやぁ、子供が熱出すと大変ですねぇ。

取りあえず嫁がテンパり、徐々に徐々に私にもその影響がおよんでいきます。

そんな訳で、「やわ外出禁止」令が出て走りにも行けない状況ですが、ガレージにはこそーっと忍びいってました。

…と言う事で、ホットコート終了!
次は9'4の板をラミネートするぞ~。

まだ

週末ガレージシェイパーのアルビレックス新潟観戦記-CA3E0085.jpg

 
サイズありますね、カタアタマでしょうか。

まとまりきってはいないですが、徐々に良くなってくるんじゃないでしょうか。


今日は2ラウンド行くぞ~

宮崎から

週末ガレージシェイパーのアルビレックス新潟観戦記-CA3E0081.jpg

 

荷物が届きました。


…実はこの商品だけ、無理を言って早めに届けてもらったのです。

何に使うかって?

ま、すぐに使うんでその時にでも…

インチミリ変換表

今日、更新を楽しみにしているMARさんのブログを拝見していたら、こんな記事 があった。
これを見てインチ換算で苦労しているのは私だけではないんだと、正直安心したものだ。…だって、31/32インチとかをミリに変換するの大変だもん(笑)

そして、MARさんは記事の中で実際にインチとミリがついた画像データを公開している。
…これは負けられん。

ということで、以前エクセルでポチポチ作っていたインチミリ変換表を公開します。
クリックすると全体が見えるので必要であれば適当にダウンロードして下さいな。



週末ガレージシェイパーのアルビレックス新潟観戦記




ノーズへの特別な思い

週末ガレージシェイパーのアルビレックス新潟観戦記-CA3E0079.jpg

 

前回、MS-06の文字をペイントしました。
ペイント終了後の率直な感想は

「なんかシンプル過ぎるな…」

と言う感じだったので、ノーズ側に線を入れてみました。
これはロングボーダーとしては譲れないノーズへのこだわりを表しています。

若干にじんでしまったのが残念ですが、少し処理をして目立たないようにしたいと思います。

 

板自作の醍醐味

週末ガレージシェイパーのアルビレックス新潟観戦記-CA3E0070.jpg 週末ガレージシェイパーのアルビレックス新潟観戦記-CA3E0071.jpg


やはり、自分の趣味趣向を反映出来ることでしょうか。

ワイド気味

週末ガレージシェイパーのアルビレックス新潟観戦記-CA3E0005.jpg

 

ちょっとダンパー気味ですが、サイズはありますねぇ。
アタマ、セットでそれ以上じゃないでしょうか