タモさん
実は私の好きな芸能人、第一位は何を隠そうタモさんです。
良いよね、タモリ。博識でジャズ好きで話しがうまくそれでいて鼻につかないうえに…ちょい変態(笑)。
好きな芸能人だけじゃなく「大人になったらこうなりたい」第一位でもあります。
で、そのタモさんが東京の街をブラブラ歩きつつ高低差や地形、そして地名や坂の名前などをさぐりつつ、昔はどうなっていたかと想像していく「ブラタモリ 」。初回の1回をたまったま見てしまってから全部見てます。NHKもなかなか良い番組を作りますねぇ(なぜか上から目線)
今回は本郷台地が舞台でした。
台地を中心に水による侵食や江戸時代の治水事業など盛りだくさん。実は測量会社に働いているので(つってもSEですが)ウハウハしながら見てました。新潟は越後平野で高低差は比較的少ないけど、調べて行くと色々分かってくることがあるんだよなぁ。
と言うわけで話しが飛びましたが「ブラタモリ」お勧めですよ!
あ、あと久保田祐佳アナウンサー も良いっすね(笑)
良いよね、タモリ。博識でジャズ好きで話しがうまくそれでいて鼻につかないうえに…ちょい変態(笑)。
好きな芸能人だけじゃなく「大人になったらこうなりたい」第一位でもあります。
で、そのタモさんが東京の街をブラブラ歩きつつ高低差や地形、そして地名や坂の名前などをさぐりつつ、昔はどうなっていたかと想像していく「ブラタモリ 」。初回の1回をたまったま見てしまってから全部見てます。NHKもなかなか良い番組を作りますねぇ(なぜか上から目線)
今回は本郷台地が舞台でした。
台地を中心に水による侵食や江戸時代の治水事業など盛りだくさん。実は測量会社に働いているので(つってもSEですが)ウハウハしながら見てました。新潟は越後平野で高低差は比較的少ないけど、調べて行くと色々分かってくることがあるんだよなぁ。
と言うわけで話しが飛びましたが「ブラタモリ」お勧めですよ!
あ、あと久保田祐佳アナウンサー も良いっすね(笑)
インチミリ変換表
今日、更新を楽しみにしているMARさんのブログを拝見していたら、こんな記事
があった。
これを見てインチ換算で苦労しているのは私だけではないんだと、正直安心したものだ。…だって、31/32インチとかをミリに変換するの大変だもん(笑)
そして、MARさんは記事の中で実際にインチとミリがついた画像データを公開している。
…これは負けられん。
ということで、以前エクセルでポチポチ作っていたインチミリ変換表を公開します。
クリックすると全体が見えるので必要であれば適当にダウンロードして下さいな。
これを見てインチ換算で苦労しているのは私だけではないんだと、正直安心したものだ。…だって、31/32インチとかをミリに変換するの大変だもん(笑)
そして、MARさんは記事の中で実際にインチとミリがついた画像データを公開している。
…これは負けられん。
ということで、以前エクセルでポチポチ作っていたインチミリ変換表を公開します。
クリックすると全体が見えるので必要であれば適当にダウンロードして下さいな。
