週末ガレージシェイパーのアルビレックス新潟観戦記 -6ページ目

コシハラな朝

今日は朝もはーよから起きて支度し三十分だけサーヒン。なかなか良いんじゃ?と勇んで海まで行きましたが、まだ東風が強く、北向きのビーチではその影響でざわついてました。

サイズはセットでコシハラ。
意外と小さ目。
で、チョッピーに近いざわつきよう。

四本テイクオフしましたが、
…それだけでした。

一本しか乗れなかった前回の方が満足感はありましたね。
難しいもんだ、サーヒンは。



iPhoneからの投稿

まとまりつつも

photo:01



ファンウェーブ!
いっちゃん沖に行ってそっから岸まで波に乗るという簡単な作業です。時間の関係で一本しか乗れませんでしたが、なんか満足しちゃいました。

photo:02



行きと帰りの足跡。
ひとついしかないのが貸し切りの証拠です。


iPhoneからの投稿

六時。まだ真っ暗です。

ぜーんぜん見えません!
が、割れてる位置からするとセットでハラムネくらいはあるかなぁ?な感じです。わかんないけど。

というか、まだ落ち着いてない気がするなぁ。
朝からパド練しまくりになるかなぁ?



iPhoneからの投稿

結構なお点前でした。

photo:01



見た目どおりのコシハラで、
見た目以上のファンウェーブでした。

三十分勝負で三本。
なかなか長いこと入ってられないとよくある事なんですが、…なんか、ライティングに納得いかん!ダメじゃん俺!しっかりしろ俺!全然うまくなってねーじゃん俺!!



ま、それでも楽しかったと言っちゃう性格が悪いんでしょうね。

…変えるつもりは全くないが。



iPhoneからの投稿

なんとか起きれた…

昨日お仕事が11:30まで続き、起きれるかが不安視されていたテツオです、おはようございます。

久々のオフショア予想だってのに起きれないかと思いましたが、
…いやぁ、良かったなぁ起きれて。

それぐらい昨日から期待大な本日ですが…
思ったよりサイズダウンしてますね。

いや、想像どおりっちゃーどおりですか。
セットでコシハラ。…ハラまでないかな?
な感じです。

しかしここは地形よくないなぁ!
ま、時間が無いんで入りましょう!

楽しんでやるぜ~



iPhoneからの投稿

三十分勝負

ひどい足の筋肉痛で目覚めたテツオです、こんにちは。
週の始めだと言うのに笑っちゃうほど疲れてますが…波が良いと聞くと起きれてしまうのはなんなんでしょうかね?ていうか確実に病気ですね。サーフィン依存症?ああ、多分それですね。といっても私の症状としては、どんなに荒れてても毎日海に入ってる重症患者さんに比べれば軽度と言えるかも知れません。

なーんて言ってるあいだに明るくなって来ましたね。

photo:01



セットハラ。…多分。
またレフトの波はキレイに割れてます。
どうすっかなー。
なーんて言ってる時間もないので入っちゃいましょ。

iPhoneからの投稿

最高!

三連休は波乗りからのスタート!
入ってみたら、普通にセットでムネありました。最初入った正面は乗ったすぐ後がショルダーがはってライダブル。…だけどそのあとタルくて続かない。

なので途中から奥に移動しました。
オフショアの影響で小さくなって来てたのもあって正面よりワンサイズ小さ目でしたが、こちらはなかなか走れてロングライドできました。

いやぁ、楽しかったな~。
今日の子守も乗り切れそうです!(笑)




iPhoneからの投稿

オフショア強め

photo:01



今日の新潟はオフショアです。
新潟の波はオフショアが来るとすぐなくなっちゃいます。しかも今日は昼過ぎ位から荒れてくる…っつってた記憶(あいまい)。まぁ、早めがいいでしょうね。

ちなみに今のところセットコシハラ。
ムネまではないな。

貸し切りです。
ここにしては珍しいな。



iPhoneからの投稿

たのしかった

photo:01



薄暗い中から四十五分。
冬場だから貸し切りで、冬場なのにメローなセットハラでした。レフト方面オンリーでしたがトロットロの波で行っては戻り行っては戻りとなかなかのロングライド。楽しかったなー。

こんな日が毎日続けば良いのに。
ま、届かぬ願いですが。


iPhoneからの投稿

無風だが…

photo:01



魚取りの船でしょうか?
灯りがついてる船が三隻ほどうかんでますね。

風はなく波は暗くてよく分かりませんが多分コシハラ位と、コンディション的には素晴らしく整っているんですが、地形が微妙のようでどこも途中で消えてしまうもしくはインサイドダンパー。

…どこで入りましょうかね?



iPhoneからの投稿