ハートブレイク
金曜日、嫁に会社を休んだことを内緒にして少しパパ業から離れ、映画などを見て自分に休日をくれていたテツオですこんにちは。
…朝イチサーフィン以外はずーっと子守だったんだし1日ぐらい良いっしょ!?
ということで金曜日はちゃりで万代(約10キロほど)へ行きー、やることなくコンビニで雑誌を買いー、スタバでお茶をしつつ仲間にメール送りー、夜に飲み会があるということで急遽参加をきめー、服とかみつつー、映画を見てー(英国王のスピーチは普通に面白かった…、脚本・三谷幸喜っぽい感じだね)、昼には共進件でミソラーメンたべー、新発田まで(20キロほど)ちゃりりー、3年ぶりにパチンコしー、0.5円パチンコで時間を潰しー、合宿所みてーな焼肉屋でユッケくいー、痛飲しー、帰りはチャリで帰りー、家に着くぐらいには明るんできてー、嫁に嫌な顔をされて帰りました。
まぁ、かばんに映画のパンフがあるわ、昼飯あるのすっかり忘れてて残したまんまにしているわで…、すぐに会社休みだったとバレるんですがね。
そんなこんなで土曜日は一日2日酔いで廃人のようにすごし、日曜の夕方ぐらいにやっと社会復帰出来ました。(最近立ち直るのが遅くてこまる)
で、夕方くらいからは子供2人(4歳と2歳)をつれて近くの公園に行ってきました。
あんまり人気の無い人が少ない公園ですが、GW最終日ということもあり子供たちが5,6人いました。
その子たちはちょっとうちの子と遊ぶには大きすぎるかなぁといった小学校4,5年の子達だったので特になんも接点がなく…うちの子はうちの子でブランコや滑り台などでワイワイ遊んでいます。
それは、最近うちの子達の間で流行っている「アテオニ」(漢字で書くと『当て鬼』…だよね?)している時のことでした。
私がオニでうちの子達を追いかけていると…小学校低学年くらいの男の子が入れて欲しそうにこちらを見ているのです。最近は児童館に行くので良く分かるあの視線。「大人と一緒に遊びたい」という思いが鈍感な私にも分かります。
そのとき私は…。
俺「一緒にオニゴッコしよーぜー」
と声をかけてました。
あのときの嬉しそうな顔ったら!
こっちも嬉しくなってワイワイと遊び始めます。
で、楽しそうにしてたので小学校の中学年くらいの女の子も一緒に入り、合計5人でアテオニしたり公園のグラウンドに絵を描いたり、描いたとたんに足で消されたり、怒ってまた追い掛け回したり、砂場の砂を投げつけられたりとヘトヘトになるまで遊びます。
5人で遊んで1時間ほど。
そろそろ下の子(2歳男)が疲れて来ています。
体力ねーなぁー!最近の子供はっ!親のしつけがなっとらん!
まぁ、時計を見るともう16:30。
そろそろお帰りの時間です。
俺「そろそろかえろーぜー」
うちの子供に言っても…疲れてるくせに
うちの子「やだー、もっとあそぶー!!」
状態。このやろぅ…。めっちゃ疲れてるくせに…。
ま、こんな時の対処方法も心得てます。
俺「じゃ、あと10分だけねー」
これで10分後には諦めがつきます。よしよし。
ただ、今日始めて遊んだ2人にはちょっと違った対応が必要でしょうね。
ということで小学校低学年の男の子に向かって話します。
俺「よし、じゃーまた遊ぼうなー。名前おしえてよー」
そういえば名前も知らずに遊んでました。
次会うとき用に覚えておかなきゃです。
男の子「うん…、だけど意味ないかもー。」
男の子「明日引越しするんだー。」
俺「!!!」
…
俺はひるんだ。
やべぇ、想像すらしてなかった回答だ。
なんていえばいい、なんていえばいい、なんていえばいい!?
…駄目だ全然気の利いた言葉なんておもいつかねー!
俺が絶句したその瞬間、男の子は背を向けて一直線に走りさってしまった。
俺は見送るしかなかった。その背中を。
俺は思った。
俺はあの子の良い思い出の一つになれたんだろうか。
悪い思い出には…なってないと思うんだが。
もう確認するすべもないけど…。
一期一会が好きな言葉な俺だけど…。
くっそ、俺はぜってー忘れてやんねぇからな。
…朝イチサーフィン以外はずーっと子守だったんだし1日ぐらい良いっしょ!?
ということで金曜日はちゃりで万代(約10キロほど)へ行きー、やることなくコンビニで雑誌を買いー、スタバでお茶をしつつ仲間にメール送りー、夜に飲み会があるということで急遽参加をきめー、服とかみつつー、映画を見てー(英国王のスピーチは普通に面白かった…、脚本・三谷幸喜っぽい感じだね)、昼には共進件でミソラーメンたべー、新発田まで(20キロほど)ちゃりりー、3年ぶりにパチンコしー、0.5円パチンコで時間を潰しー、合宿所みてーな焼肉屋でユッケくいー、痛飲しー、帰りはチャリで帰りー、家に着くぐらいには明るんできてー、嫁に嫌な顔をされて帰りました。
まぁ、かばんに映画のパンフがあるわ、昼飯あるのすっかり忘れてて残したまんまにしているわで…、すぐに会社休みだったとバレるんですがね。
そんなこんなで土曜日は一日2日酔いで廃人のようにすごし、日曜の夕方ぐらいにやっと社会復帰出来ました。(最近立ち直るのが遅くてこまる)
で、夕方くらいからは子供2人(4歳と2歳)をつれて近くの公園に行ってきました。
あんまり人気の無い人が少ない公園ですが、GW最終日ということもあり子供たちが5,6人いました。
その子たちはちょっとうちの子と遊ぶには大きすぎるかなぁといった小学校4,5年の子達だったので特になんも接点がなく…うちの子はうちの子でブランコや滑り台などでワイワイ遊んでいます。
それは、最近うちの子達の間で流行っている「アテオニ」(漢字で書くと『当て鬼』…だよね?)している時のことでした。
私がオニでうちの子達を追いかけていると…小学校低学年くらいの男の子が入れて欲しそうにこちらを見ているのです。最近は児童館に行くので良く分かるあの視線。「大人と一緒に遊びたい」という思いが鈍感な私にも分かります。
そのとき私は…。
俺「一緒にオニゴッコしよーぜー」
と声をかけてました。
あのときの嬉しそうな顔ったら!
こっちも嬉しくなってワイワイと遊び始めます。
で、楽しそうにしてたので小学校の中学年くらいの女の子も一緒に入り、合計5人でアテオニしたり公園のグラウンドに絵を描いたり、描いたとたんに足で消されたり、怒ってまた追い掛け回したり、砂場の砂を投げつけられたりとヘトヘトになるまで遊びます。
5人で遊んで1時間ほど。
そろそろ下の子(2歳男)が疲れて来ています。
体力ねーなぁー!最近の子供はっ!親のしつけがなっとらん!
まぁ、時計を見るともう16:30。
そろそろお帰りの時間です。
俺「そろそろかえろーぜー」
うちの子供に言っても…疲れてるくせに
うちの子「やだー、もっとあそぶー!!」
状態。このやろぅ…。めっちゃ疲れてるくせに…。
ま、こんな時の対処方法も心得てます。
俺「じゃ、あと10分だけねー」
これで10分後には諦めがつきます。よしよし。
ただ、今日始めて遊んだ2人にはちょっと違った対応が必要でしょうね。
ということで小学校低学年の男の子に向かって話します。
俺「よし、じゃーまた遊ぼうなー。名前おしえてよー」
そういえば名前も知らずに遊んでました。
次会うとき用に覚えておかなきゃです。
男の子「うん…、だけど意味ないかもー。」
男の子「明日引越しするんだー。」
俺「!!!」
…
俺はひるんだ。
やべぇ、想像すらしてなかった回答だ。
なんていえばいい、なんていえばいい、なんていえばいい!?
…駄目だ全然気の利いた言葉なんておもいつかねー!
俺が絶句したその瞬間、男の子は背を向けて一直線に走りさってしまった。
俺は見送るしかなかった。その背中を。
俺は思った。
俺はあの子の良い思い出の一つになれたんだろうか。
悪い思い出には…なってないと思うんだが。
もう確認するすべもないけど…。
一期一会が好きな言葉な俺だけど…。
くっそ、俺はぜってー忘れてやんねぇからな。