さいこー
なんか最近酒画像ばっか撮ってるなぁ…。
これは大晦日に飲んだ想天坊の大吟醸。
安いのにうまいなぁ~。
絶対一升瓶でもう一本買おうと心に誓うぐらいのレベル。
ただ、私は冷やで飲んだのですが、このお酒の豊かな吟醸香を味わうためには常温で飲んだ方がより良いんじゃないかと思います。生詰とかいてあるんで多分生酒だろうなと思い冷た目でのみましたが、次こそは常温だな。楽しみ楽しみ。
で今日飲んだのが鶴齢のしぼりたて生原酒。
やっぱ鶴齢はうまいですね。
何個か生原酒飲みましたが、今のところ第一位です。
これは確実にヒヤ。
原酒だとロックで飲むのもありなんですが、やっぱヒヤっしょー。なんかキンキンに冷やして飲みたい味でもあるんですが、そこはぐっと我慢。華やかな原酒の香りをたのしみます。
いやぁ、年越しのお酒も新年のお酒もあたってるなぁ。
なんかもっと色々な酒類のお酒飲んで、自分の幅をひろげたいです。
iPhoneからの投稿
これは大晦日に飲んだ想天坊の大吟醸。
安いのにうまいなぁ~。
絶対一升瓶でもう一本買おうと心に誓うぐらいのレベル。
ただ、私は冷やで飲んだのですが、このお酒の豊かな吟醸香を味わうためには常温で飲んだ方がより良いんじゃないかと思います。生詰とかいてあるんで多分生酒だろうなと思い冷た目でのみましたが、次こそは常温だな。楽しみ楽しみ。
で今日飲んだのが鶴齢のしぼりたて生原酒。
やっぱ鶴齢はうまいですね。
何個か生原酒飲みましたが、今のところ第一位です。
これは確実にヒヤ。
原酒だとロックで飲むのもありなんですが、やっぱヒヤっしょー。なんかキンキンに冷やして飲みたい味でもあるんですが、そこはぐっと我慢。華やかな原酒の香りをたのしみます。
いやぁ、年越しのお酒も新年のお酒もあたってるなぁ。
なんかもっと色々な酒類のお酒飲んで、自分の幅をひろげたいです。
iPhoneからの投稿