新潟シティマラソン | 週末ガレージシェイパーのアルビレックス新潟観戦記

新潟シティマラソン

サーフィンの体力作りとダイエットのため続けて来た早朝ジョグですが、約2年ほどかかって総走行距離が900kmまで伸びてきて…そろそろ何か結果につながるものが欲しくなって来ました。しかし1ヶ月で100km走る人はわずか9ヶ月で達成する距離なんですねぇ。俺はホントまだまだだなぁ。

まぁ、人は人ということでマイペースを守るとして今新潟で話題にあがっているのは「新潟シティマラソン 」です。

今までの「新潟マラソン」から名称が変わっただけではありません。コースも街中あり海沿いあり新大構内あり…そして鬼のような登り坂ありと(笑)バラエティーに富んだ作りになっております。

「これは面白い!」

と、思い…勢いだけでエントリーしましたよ42.195キロ。
初マラソンです。というかハーフも大会では走ったことありません(笑)

コースはリンク先で詳しく絵で載っていますが…。

新潟市陸上競技場 → 新潟市役所前 → 西堀通 → 柾谷小路 → 萬代橋 → 信濃川右岸 → 新潟県庁前 → 千歳大橋 → 関屋大橋 → 市道(大堀幹線) → 新潟大学構内 → 国道402号線 → 窪田町(入舟みなとタワー) → 新潟市歴史博物館(みなとぴあ) → 信濃川左岸 → 新潟市陸上競技場

ですか…うーむ楽しそう。

特に完璧に道路占用して道の真ん中を走れる西堀→柾谷小路→万代橋付近なんてこの時くらいですもんね、走れるの。これは楽しみだ。

しかし懸念材料が無い訳ではありません。


週末ガレージシェイパーのアルビレックス新潟観戦記



週末ガレージシェイパーのアルビレックス新潟観戦記


それは閉鎖時間。
普通に10キロ走って1時間かかってしまうこの私。

特に急坂を乗り越えた20km以降。
足が止まってしまいそうで非常に怖いですねぇ。

10月10日まであと3ヶ月。
しっかりと準備してその日を迎えましょう。

強化プランを練らねばだな!

…と、取り合えずダイエットからか?(笑)