第4回トレイルランナーズカップ | 週末ガレージシェイパーのアルビレックス新潟観戦記

第4回トレイルランナーズカップ


本日は波もないということで、松永紘明さん主催のトレイルランナーズカップに参加してきました。ちなみに第2回トレイルランナーズカップに参加させてもらったときのログはこちらになります。

前回は参加者17人ということでしたが、今回はさらに増えて…25人くれ?だったと思います。これは徐々にトレイル人口が増えていると言うことなのかな?そうなら喜ばしい限りですねぇ。

集合は新潟市秋葉区の石油の世界館駐車場。13:30から受付開始で14:00からスタートです。あんまり秋葉区行かないのでちょっと迷いつつも10分前に到着。うーむ気合入ってるみたいで良い感じだね(笑)

ちなみに、地図で言うとこんな感じの所。


より大きな地図で 第四回トレイルランナーズカップ を表示

駐車場から堀出神社の横を回って菩提寺山を目指し、菩提寺山の山頂からまた別の道を通って同じ駐車場に帰って来ます。…山頂まで行くので登りは心拍数が上がって結構キツかったですねぇ。山頂から下るときもちょっとした登りが数箇所ありますが、下りのスピードを利用して気持ちよく登れました。

前回はau SmartSportsの機能で走行ラインをブログ記事にしたのですが、今回は私の不注意で残念ながら携帯の電源切れ(笑)。せっかくの久々トレイルで足跡を残す気まんまんだっただけに非常に後悔。ま、近いからまたくればいっか。(大した後悔じゃないな)

しかし、頂上からの景色は最高だったなぁ。
携帯の電池切れてなければその画像も載せられたのに(涙)
ま、近いからまたk(略)

あ、あと今日は天気が最高に良く、要所要所に方向指示板が付いているため「間違ってるかも」という不安が少なかったのでホント気持ち良く走れました。地面も前日雨じゃなかったのでぐっちゃぐちゃじゃなく快適だったしね。(といっても2回木の根に引っかかってずっこけそうになりましたが)

そしてお楽しみは前回同様、参加賞。

週末ガレージシェイパーのアルビレックス新潟観戦記-CA3E0016.jpg

また、エコバックもらっちゃいました(笑)
今回は前回よりも2回りくらい大きいな。ちょうどパタゴニアのエコバックがくたびれて来たので変わりにオムツ入れにでもしよっかな。

ちなみに今回も商品は豪華でしたよ。
1位の方にノースフェイスのシューズ(トレイル用だったのかな?)。2位の方に同じくノースフェイスの長袖トレーニング用ウェア。そして全員になんらかの参加賞。うーむ、参加費用1,500円の元が取れちゃうなぁ。

前回も書きましたが、次回も開催されるようであればまた参加したいですなぁ。