佐渡旅行ログその3 | 週末ガレージシェイパーのアルビレックス新潟観戦記

佐渡旅行ログその3

さて前回はトキの森公園の双眼鏡でトキの生息数を数えてたところで終わってましたね。意外と多いその数にびっくりしました。ちなみにこの時だいったい 16:30。そろそろ宿に向かっても良い時間です。お宿は知人の紹介で七浦海岸を一望することが出来る七浦荘にお世話になりました。


より大きな地図で 七浦荘 を表示

ここを選んだのは海が近く(私の要望)、そして改装したてでキレイと評判(嫁の要望)だったからです。

週末ガレージシェイパーのアルビレックス新潟観戦記


※部屋から見える夕日です。残念ながら当日はちょっと雲がかかってましたね(涙)


週末ガレージシェイパーのアルビレックス新潟観戦記

そして、「佐渡きたらやっぱ魚っしょ!」ということで別注した舟盛り。食べきれないくらいでした。…まぁ私の胃袋は自他共に認める底なしなので当然完食しましたが。

週末ガレージシェイパーのアルビレックス新潟観戦記

あ、あとトビ魚を初めて食べたかもしれない。佐渡近海で取れるみたい。身がしまって淡白ですがしっかりと魚のうまみがします。



うーむ、お腹もいっぱい。
風呂でも入って寝っかー!



と、おとなしくしとけば良かったのですが、旅に来るとどうしても色々したくなるワタクシテツオ。旅館についているお風呂ではなく、事前に調べておいた温泉に行きたい!と嫁を強引に誘い子供2人を連れて嫁の運転で相川までドライブ。(といっても10分ほど)ワイドブルーあいかわについたのです。




普通に七浦荘のお風呂にしとけば良かった…。


と、後悔したのはそれから30分後。(実際七浦荘のお風呂もなかなか良かったしね)
私が下の子と一緒に温泉に入ったのですが…これがまたお風呂の途中から泣き始めて泣き止まない泣き止まない。眠いのに寝れないってのと、ちょっとお腹が空いてたってのもあってもうお手上げ状態でした。他のお客さんに迷惑がかかっちゃなるまいとすぐにお風呂をあがって端っこの方であやし続けましたが…「こっちが泣きたいよー」でしたね(結局下の子はおっぱいのんでぐっすり寝ました。こう言うときに新米父親の無力さを感じます(笑))


くったくたに疲れて宿に帰ってきたのが21:30頃。


波乗りをするには朝早くの唯一の自由時間を使うしかない…。朝の3:00に目覚ましをかけ泥のように眠りました。



つづく