ん

あれ…、なんで俺は朝もはーよから嫁の車に乗って家路につこうとしてんだっけ。
昨日は金曜日だから会社だったよなぁ。ん?同僚と酒飲んで会社に泊まって朝帰りなんだっけ?…うーん、…だとしても嫁の車を運転してんのはおかしな話しだ。
ううーん、昨日~今にかけて記憶が定かじゃないなぁ…。
何か色々して大変だったのは覚えてるんだが…、何してたんだっけ。
・・・
あぁ、そうだ。
昨日の夜は…。
結婚記念日が近いってのもあって

新潟人御用達超地元密着雑誌「Komachi」 を見て…。

嫁と一緒にホテルオークラ新潟のレストラン「津波喜」(ツバキ) にバイキング目当てで出かけたんだった。しっかし、このレストランの名前って…い、いや深く勘ぐるのはやめとこう。。。値段はディナーでも男性2,900円、女性2,300円。ちょこっとの記念日には良い感じの価格設定ですな。そしてこのお店のウリはひとつ上の画像左上のサーロインステーキ。シェフが注文を受けてその場で焼いてくれます。
ちなみにこの「その場で焼いてくれます」っての。
まぁ、よく知れ渡っている事かも知れませんが、単価が高くってお店側が「食べて欲しいがあんまり一杯食べられたくないもの」によく使うシュチュエーションです。確かに何回もおかわりに行くと「まだ食うのかよ」的なプレッシャーを勝手に感じてしまう効果があります。
ま、そんな効果も…ハラペコ+恥も外聞もナッシングなわたくしにかかればさして効果をなさないですね。めちゃめちゃ美味かったのでおかわりしまくりでした。かなり満腹。ちなみにサーロインステーキ以外も…前菜、パスタ、豚肉、どれをとってもかなりレベル高かったです。
あ、それと一つ付け加えておくと…、生ビールは燕市の「磨き屋シンジケート」 作のステンレスビアマグカップ で出てきます。…と思ってたんだけどちょっと外見違うな(笑)もしかすると特注?それとも模倣品?(笑)勝手に解釈してお店の人に尋ねなかったので残念ながら定かではないですがビールはすげーうまかったです。
がっ、会計見てびっくり。生ビール1杯\950円也。
うっは、たっけー!2杯飲んじゃったから\1,900円じゃん!
この辺の感覚が残念ながら自分って庶民なんだ…と感じてしまう一瞬でしたね(笑)
結局閉店ギリギリの20:50分まで食べ続け(デザートもうまかった)、そのまま帰路についたのでした。
・・・・・・・・・・・
あら?
20:50分に着帰路についてるから今また帰路についてるのはおかしいな…。
けど、なんか帰り道がバケツをひっくり返したような大雨だった記憶とか
腹いっぱいのまま布団に入った記憶とかもあるし…。
うううーん…
あ?そういえば寝てる途中で嫁が「じんt・・・」とかなんとか言ってたたき起こされたような…。

<記録>
・2008年11月1日 深夜2:10
・体重3,140グラム
・身長51センチ
・男の子
==========================================
・・・
なんか俺のほほにうっすらと涙の跡があるんだが…。
ううううーん、思い出せないなぁ。

<記録>
昨日のバケツをひっくり返したような大雨が嘘のように、おてんとさまがあなたの誕生を祝福してくれましたとさ。