失礼します。

最近龍角散中毒になりつつある2回生の山之内です。

龍角散って癖になりますよね。なんか変なもんでも入ってるんでしょうか、、?ついつい食べちゃいます

 

最近自分の意見を持つことのむずかしさを感じてます。私は基本的に人と話してて共感することがほとんどで、その人がその考えになってることって事実だしそう考えるのわかるーーって思ってるんです。

 

でも、いざ自分の意見を聞かれたときに何も出てこなくて、その度に普段の自分もしかして思考停止している?っていう疑念が生まれるんです。

普段人と話しているときに、その人が大事にしていることとか何も分かっていなかったなって自分の考えなしが嫌になるんですけど、会話の間とか楽しさを考えたらそんなこと考えずに気楽に話したら良いのかなとも思ったり、、、

 

コミュニケーション経験不足ですかね。今まで自分のできる範囲内の関わり方でしか人と接してこなかったから新しいコミュニケーション能力を身につける時が今かも。

 

普段から、◯◯はこんな人で意外とこういう一面あるよねーっていえる人ってすごいなと。

なんでそんなはっきり言えるんだろう。うっすら思っていた苦手意識と自信のなさが出ているんでしょうか。

自分が見ているものがその人の全てじゃないと思っているし自分が見ている範囲だけで決められないですねえ

でも自分に対してのその人の言動は事実であるものだし、そういう一面も実際にあるで受け止めたら良いのか。

 

コミュニケーションってなんでこんなにむずかしいんでしょう。

でももともと不完全な人たちのコミュニケーションだから完璧なんてありえないっていうのは思うし、それが嬉しいですね。絶対に完璧にならないものだからどんな形でも存在し得る

 

私は強欲なのでコミュニケーションで快適さも欲しいし相手の理解もしたいと思ってしまいます

全部ができたら良いのにと思いつつ、それができるようになる長い道のりを楽しみたいと思ってます。