失礼します。
ブログをのぞいたら先輩の感動した記事の後にトンデモ病みブログを発見して🫨な2回生水野です。
一昨日までオックスフォード盾レガッタというインカレより歴史のある由緒正しい大会に出場しました。結果は4位でした。メダルを目標にしていてとても悔しかったですが、4回生最後の瞬間まで一緒に漕げて、予算を1着でゴールできて、A決勝に進出することができて、全力でやりきることができて本当に良かったです。
引っ張ってくださった先輩、支えてくださったスタッフさん、支援くださったOBさんに感謝したいと思います。
特にスタッフさんの偉大さをめちゃくちゃ感じました。俺ら食って寝て漕いでるだけなのにご飯作って、車運転して、データ分析して、伴走して、etc…ありがとうございました🙇
これで3月から続いた74期エイトが終わりました。来年の編成はどうなるかわからないですが、もし出ることができたなら、オッ盾でてメダルのリベンジしたいです。
オフ明けからは全日新の出場のためにフォアに乗って練習します。全員2回生のクルーは不安でいっぱいですが、みんなの言うことをよく聴いて頑張ります。
みなさん長めにブログ書いてるので個人的な気づきを一つ書こうと思います。僕はかなり雑で適当なので人の丁寧さに感心したり、考える頭が足りないので人の考え方や発見にハッとさせられることがかなりあるのですが、逆に丁寧な人やよく気がつく人は僕のような人を見るとイライラしてしまうのかなと思い人をよく観察して無難な行動を選択するように気にかけることができる時もあるのですが、気がつく側の人はそうでない側の人のことが理解できないのを感じとれるんです。それはわかるけどみんなわからなさの諦めを持ってるとイライラしないのかなあと最近気づきました。失礼します〜