名古屋のインターンからの帰りにブログでも書くかぁと思ったら、いっぱい更新されていてわあってなりました、3回生の美濃島です。


 今月から対面インターンが始まりだして週1ぐらいで電車に乗っています。小学校から大学まで徒歩/自転車通学のみで生きてきたので、過去一の頻度だと言ってもいいでしょう。別に電車に乗るのは(満員でもないので)嫌いではないですが、問題はお金です。金。交通費支給ないインターンばかりにしてしまったのでいっぱい飛んでいきます💸でもしょうがないんです、行きたかったんだから。ワークショップの内容楽しそうだったんだもん。実際最近楽しいです。ですが大学で腐らせた脳には少々負荷が重いようで、部活とはまた違う疲労が半端ないですね。


 そしてそんな脳に追い打ちをかけているのは続々と?進んでおります新艇庫ですね。4ヶ月前の私は思っておりました。工事始まったら仕事減るだろう、と。ええ。そんなことはございませんでした。むしろ考えること増えましたね。でも最近だと建物が出来てきたので、実際に中に入らせていただいて、図面だけで見て想像していたものをもっとリアルに考えることが出来るようになりました。それでも作って置いてみないと分かるか!ってなるものはなりますが、前よりは遥かに明瞭になってきました。出来てくの見るのもわくわくはするし、色とかも決めてる段階なので楽しくはあります。 あ、楽しいならいいやんとか言わんでくださいね現役諸君。ガクチカになるやんとかね。別にガクチカにしたくて引き受けた訳じゃないよ?図面全部叩き込んでから言ってもらえる?見せてあげるからさ。


 失礼失礼。別に怒ってるわけではないです。まあ実際勉強になることはたくさんあります。なんか、いろいろ。交渉取引とかってこういう感じで進んでくのかなとか、建物を1から建てるとどういうことになるかとか、プロって凄いなあとか、? とりあえずなかなか出来ない経験させてもらっているのでありがたいです。

絶対何かしらの糧にはなるので。特に建築なんて知らないことだらけで色々教えてもらえるのが面白いです。ですが、予定で行くと9月以降もまだやらないといけない事は多そうなので気合ですねー。年内にはきれいさっぱり終わってほしいなあ。


 と、そろそろ米原につきそうなので終わります。またなんかぐちぐちしちゃった。疲れてるときに書くのがいけないんだな。


 次は愛する同回女子二人への感謝ブログにしたいと思います。ちなみに書きかけで2ヶ月止まってる。いつ出すかはわからん。