お疲れ様です。今日6限の国際経済論のレポートを提出し計11個の期末試験を終えました向後里沙子です。
同回の中にはコアを残している人もいるので最後まで根気強く頑張って欲しいです、わたしはもう今日で力尽きました、、。
前のブログが関選直前までだったのでだいぶ遡る振り返りになりますが少々お付き合いください。
関選の結果は4位でギリギリメダル獲得にはなりませんでした😭
残り500を切ってからこれでもかと水中を出すたびに一橋クルーを見てはまた水中出しての繰り返しでほんまに死ぬかと思いました。最後のどぐろみたいな口でした。
琵琶湖と違って激重の浜寺だったため、700漕いだあたりから私達はゼーハーしてました。
ラストスパートを出すには体力が尽きてて、一橋スパートに対抗できませんでしたが、途中で倒れるかもしれないという背水の陣の気持ちで最初から全力で漕いだ結果であります。
本当は決勝でビリかもしれなかったはずが、4位で満足するのではなく3位を逃した悔しさで終われたかたちが更にモチベを掻き立てくれました。さくらありがとね
次は国体予選にダブルで出場させていただきましたが、全然ダメでした。スタート直前までチャポしてて一漕ぎ目からずれました。腹もチャンチャンバラバラに切ってただバウに佐鳴湖の水をぶっかけただけに終わりました。これはあまり思い出したくないので終わります。
最後にナックル新人で女子クルーのストロークをさせていただきました。前日は朝練でずっとナックルの整調をしながら一回生のみんなと技術練なり参加させていただきました。
正直ペアの重さに慣れてるのでナックルでワークやった時は
「クソ重っっっ!腰もげるわ」
とか思いつつ一回生のお手本になれるようガチで頑張りました。慣れないストサイをずっと褒めてくれるたかさんが眩しかったです、日差しも眩しかったけど。
多分ラダーロープを掴んだ神が君臨してました。めっちゃ声酒やけボイスだったけど一回生のみんなは真面目に聞いてくれて優しかったです。自分がカスカスの声で一回生にまるで口うるさいおばさんのように
「スタッフさんには感謝ね」「返事するんだよ😡」
「旋回はタイミング合わせてね」とかいってたのにたかさんがその度にありがとうとか言ってくれて😭
ガチで神でした。
そんなおばさんアドバイスに細かに返事をしてくれるしょこたん♬や自分の課題解決に直向きな姿勢を見せてくれたそーま君が印象的です。
あと女子クルーでワークした時とかはみんな楽しかったとかもっといけるとか言ってて
「何言ってるんだこの若娘らは」
とおもっちゃいまちた🥶
私の方が余裕がなかったです。
本番はガチガチの優勝したしガチガチの漕ぎを披露できてよかったです。動画見返したら自分の漕ぎが他クルーの上回生よりブンブン回して暴れてたのでこんな漕ぎについてきてくれた3人と褒めちぎってレート解放してくれたアヤカさんに感謝です。
加古川頑張ろうね🤯
話逸れますが、水路でナックルとすれ違うたびにペコペコしてくれるマリンさんも印象深いです。一回生にゼロから1を教える段階で私たちにも気を遣ってくれてる、やばすぎやろ。視界昆虫かよって思います。そんなマリンさんは久しぶりの付きフォアで航路迷子になってそうだったりリラックスしてそうだったり元気そうでよかたよかたです。
インカレは最低でもB決勝行きたいです😭
日頃から冷たい風も当たらずにボートやエルゴをしているこの生活が生きてくれることを信じてなるべく体調崩さないよう頑張ります。
スタッフさんのおにぎりうまです。
インカレオフはユニバとか万博とか北海道とか行っちゃうぞおおおおおお!!!!ここで見積もり20万溶かします。
でもまずは明後日に行く国宝が楽しみなのだ!!!そうなのだ!9月に控えた回生旅行のためにもしんいちくんのクルマで運転練習なのだ!事故ったらごめんなのだ!左折だけは苦手なのだ!
曲がる時は「ルームミラー、サイドミラー、合図して、目視して、曲がるぅ」って言いながらじゃないと曲がれないのだ!
思い出したけどしんいちくんがいなかったらゲーム理論死んでました色々解説してくれてありがとうさすが塾講師No. 1なのだ!でも給料上がらないみたいだね😙実にどんまいなのだ!
おかげで今回はフル単かもしれない!!!うひょー!
((((👿「フル単?へー、りさこちゃんがとれそうなの珍しいね、ま、自分で履修登録してるんだからとれて当たり前だけどね」))))とか言われた気がするけど気にしないでおきます。
テストも終わったしバイト詰め詰めで稼ぐのだ!カネを貯めるのだ!あと自炊もするのだ!家も掃除するのだ!そして部活を何より楽しむのだ!
なんか深夜テンションになってきたのでここら辺でおいとまするのだ!


