夏アニメが始まりウキウキしている山口です。
関西選手権の振り返りをしたいと思います。
まず、遠征はじめの木曜日!
体調が優れない。なんか、気持ち悪い。ズドーンとくる感じ。本当に体調が悪かったです。現地についても練習出来ず、相方には申し訳なかったです。ごめんね。
熱中症ではないので、ご安心を
たくさん心配してくださり、ありがとうございます。夜ぐらいになるとマシになりました。
金曜日!前日練習!
体調は良好!
だだ、練習中に事件は起きました。漕いでいて旋回中に、え???人??!!、、、なんだーブイかーーって思ったんですよ!
そしたら、救急車、警察がたくさん来て、、、
浮かんでいたのは死体でした、、、、
いやーーー気分は良くないですね。
まあ、意外とご飯モリモリ食べれたんですけど、びっくりしました。
土曜日!大会1日目!
逆でしんどい!漕いでも漕いでも進まない。ばぢゃばちゃして、思い通りに漕げなくて辛い!体力の消費もやばいです。もう、750mでバテバテです。ばちゃばちゃすると、手で頑張っちゃって良くないです。もっと足で蹴っていきたいと思うレースでした。なんとか、タイムで決勝に進むことができて良かったです。
進めないと覚悟していたので、決勝に進めて本当に嬉しかったです。おめでとうLINEや電話をしてくださった方々ありがとうございました!明日も頑張ろうって思えました!!!
日曜日!大会2日目!!
なんとか決勝に進めたので、もうビリじゃなきゃいいやーって思っていました。
でも、いざレースが始まるとあれ??これ、3位狙える?!ってなりました。本当に1500m地点までは3位をキープしてたんですよ!!滋賀大の応援を糧に頑張ろうってなってました。6レーンってこともあってめっちゃ応援聞こえました。なんか、応援の声が暖かくて、、、泣きそうになりました。でも、最後に抜かれちゃいました。悔しいです。ラストかけるつもりだったですけど、もうバテバテでかけれなかったです。もっとコンスタントで耐えて、差をあけていれば3位になれたのかな、、、
最後本当に漕ぎがめちゃくちゃになっていたので、もっと耐えたい。本当に悔しいです。でも、全日本に出ていたクルーが半数の今大会にこれだけ喰らいつくことが出来たのは良かったのでは?と思ってます。あと、前回の西日本より大きく漕げました。
自分で言うのはあれですけど、白熱した試合ができて良かったです。
次は私たちが勝つ!!!!
艇洗浄めんどい