お疲れ様です、1回生練担当やってます、3回生の山口です。
1回生練が始まって1ヶ月が経ちます。
担当として1ヶ月やってみた感想としては、やっぱり「難しいな」です。
そもそも人前で喋るのがあまりに下手なので、1回生に上手く伝わってるか分からないです、、 ほんとに上手く喋れるようになりたい。
ここ最近最高人数の17人の漕手を上手く動かすのも、艇庫建て替えの影響でエルゴを上手くメニューに入れられないのも(新艇庫楽しみです🫶)、メニューを組み合わせるのも、スタッフ入部が1人しかいないのもきっちぃ。大変です。
でもそれ以上に大変な人がいます。同回の二井です。彼はスタッフ転向したにも関わらず、1回生練担当になってから週6回部活に来てくれ、僕より多くOBの方と連絡とってくれ、練習メニューに関しては彼が決めてくれてる部分も多いです。それなのに勉強もしっかりしていて就活準備もしてる。尊敬しかないです。有能ってこういう人のことを言うんだろうなって感じ。たかがいなかったら間違いなくぶっ倒れてます。めちゃくちゃサポートしてくれてます。ほんとに助かってます。むしろメインはたか。
1ヶ月経って、ランとかは1人で対応できるようになってきたから、ほんと無理せず休んでな。いつもありがとう。
たか以外の上回生みんなのサポートもめちゃくちゃ助かってます!特にスタッフさん!1回生練スタッフ少なくて回らんときにサポートしてくれるのほんとに助かってます、ありがとうございます!
他のみなさんも出し入れの動画撮るのとか、ちょっと陸トレ見てくれたりとかで手伝ってくれてありがとうございます!ナックル新人もお願いします🙏
明日は乗艇。意外とみんなナックル(スイープ)漕ぐの上手いですよ?成長が楽しみですね💕︎
最初の1ヶ月を1回生18人と乗り越えました。ランが憂鬱な人、雨でサーキットになって僕と雨を恨む人、乗艇を楽しみにして頑張る人、僕をナメてる人、様々だと思います。このままみんなで1回生練、ボート部での生活を4回生まで乗り越えてほしいなと思います。頑張ろうね。
バイト終わった〜
明日も早いのでここいらで失礼します。
あ〜就活始めたくねえな〜
