新歓、新艇庫への準備お疲れ様です。

体重は減量中、悩みは増量中の向後里沙子です。

やっと自分の最盛期にタイムが近づいて良いところだったのに肋骨を痛めて、1週間ほどケガ練をしていました。復帰できたもののまた体力が落ちて、ふりだしに戻された気持ちです。

体重も体力も何一つ武器に出来ていないので今はフォームから地道にやって行こうと思います。

エルゴでキャッチの時に肩が力んだり、乗艇でボディー我慢が曖昧だったので今まで以上に気をつけて練習しています。


暇な時間があればななかさんとはすさんペアの乗艇動画を観ては自分のフォームと重ねてひたすらイメトレ。次の練習がTPの時はTP動画を観てSPの時はSP動画を観ての繰り返しです。

特にななかさんは私よりも身長が低いのにフォームや体力で記録を出す先輩なのでとても勉強になります。

その上レートも下げずに最後までやりきる精神と実行力。これらは自分が死ぬほど努力して武器に出来そうな最大の戦力なので女子ペアの勝ち方は受け継いでいきます。


まだ復帰して乗艇も片手に収まる回数ですが、手の皮が剥けなくなったり、レンジを長くするローイング、キャッチのリラックス感に手応えを覚えてきました。

ちなみに私の思う理想のキャッチはシゲさんだったので個人的に相談してノーワークやイメトレでしげさんに近づいてきた感じです。

キャッチ▶︎ドライブ▶︎フィニッシュ▶︎フォワードの順で行くと

しげさん▶︎ななかさん▶︎しげさん▶︎れんかさんって感じです。


乗艇におけるフィニッシュ時のアウトハンドは同志社の東野はなさん、それ以外は全てななかさんを真似ています。


漕いでるのは自分だけど自分じゃない気持ちで理想の先輩を憑依させています。


ローイングってアイデンティティが無くてどこか寂しいですが、クルーとの統一感が現れたときの爽快感を味わいたいのでさくらと理想を共有して行こうと思います。


とっくに挫折してますけど頑張ります😭