ほんのすこーしでも、気休めでもいいと思ってTT前はカフェイン飲料を飲んでいたのですが、気休めでいいとは思いつつ効果が得られるとされる量を摂ろうとするとなかなかの水分量になり、お腹がチャポチャポになるのが難点でした。


さすがはアルゴリズム、Amazonを開くとおすすめにスポーツ向けのカフェイン飲料があるではありませんか。

しかも、「ショット」と名がつくだけあってたったの100ml素晴らしい!

成分について詳しくはわからんけどアンチドーピング認定されてるし、大正製薬だし、悪いことはないだろうと買ってみました。

(ちなみに、ちょうどその時Amazonブラックフライデーセール中で30%引きになっていたので6本入り×3パックも購入しました。)



早速2000TTがあったので初めて飲んでみたところ、飲めないほどではないものの独特の風味がありました。

これまで飲んでいたスポーツ向け飲料といえば、スポドリとゼリータイプのアミノバイタルくらいでした。ゼリータイプだとお腹がチャポチャポしないし、水分もエネルギーも補給できるのでお気に入りです。

これまた薬っぽい風味があるのですが、私は結構好きで安くなるタイミングでまとめ買いしています。

でも今回のは…なんか…もっとちゃんと薬‼︎

みたいな味でした。甘さと苦さが混在してさらにえぐみが加わった味…

でも変に美味しいよりちゃんと効きそうだなーと感じられてこれはこれで悪くないですね。


さて、肝心のTTですが結果はベストは出たもののあまりパッとしませんでした。

スタートから200mでターゲットaveに落としたのですが、落とし幅が大きすぎたのかうまくリズムが作れず750mくらいから+2~3秒のところでウロウロして、1400ごろにこれはまずいと+1秒のところに戻って耐えていました。ラスト400mくらいからじわじわラストスパート意識で、最後200mはストレッチャーを踏み抜くくらい頑張りました。


ラストスパートはかなり良かったので、最後は気力でなんとかなるはず…と信じて明日はコンスタントのaveを落ちても+1,2秒、もちろん目標は+-0のピタリ賞で終えたいです。


今回は水中を込めることを意識しすぎたのかフォームがぎこちなく、うまくキャッチでかけられなかったので明日はしっかり腹圧をかけて姿勢を固めつつ、ぶら下がりでリラックスして引こうと思います。

もう一つ、今日はかなりレートが低かったので明日はレート作戦でやってみようかなぁとも思っています。

(本当はレートも高く、水中も込めないといけないのは知ってる…知ってるけどこれが難しいんだ…)


TTをすると心身が削られる感じがします。

このまま行くと来週くらいに私は塵になりそうです。

埃の一部になって艇庫の端っこの方に積もってるかもしれません。


今年の練習も残り僅か!みんなで頑張ろう!