お疲れ様です。2回生の山口です。同回のまともなブログが最近見当たりませんが今月も書きます。今月は色々あったので長いです。
まずさっきまで「がんばっていきまっしょい」見てました。ボート部員として見ると漕技とかcoxのクライとか部員目線で見ちゃうからあかんなあ(自分が)、もっとラフに見たかったなって思いました。普通に見るなら3d作画ですごいしボート知らない人にも伝えようとしてる感じがあって良かったです。ただcoxが1回生時代の僕くらい何も出来てなかったです。安全確認、忘れずにやっていきます。
前のブログ更新と今の間に全日新と秋季新人がありました。自分はそれぞれで付きフォア、新人エイトのcoxとして出させていただきました。
全日新は準決勝敗退で終わりました。去年越えを狙ってましたが、去年には劣る結果となりました。逆風に弱かったこと、スタートで出られたこと、敗因はいくつかありますが、漕手の4人は精一杯漕いでくれました。結果どうこうより前にまずはお疲れ様、と漕手4人を労ってほしいなと思います。もう1ヶ月も前の話ですが笑。
そして加古川の秋季新人です。
加古川は天気による影響でマシンローだけでの開催となりました。2週間しか乗ってないとはいえ様々なアクシデントを乗り越えてきたこの新人エイトのcoxとして8人と水上でレースしたいという思いが強かっただけに、聞いたときはかなり落ち込みました。しかし、クルーの8人はマシンローだけとなっても必死に調整し、全力を尽くそうとしていました。それ見てスタート前から泣きそうになってました笑
coxとして、新人6人の先輩として何か出来たわけではないですが、頑張っている姿を見れて良かったなと思います。今度はちゃんと水上でレースしたいね。全日新の4人もメダルを取ってくれたようで良かったです。
初めてcoxとして試合に出てから1年になりました。何も出来ずに悔しい思いをしたあのときからは多少は成長できたのかなーとは思いますが、知識、解像度、語彙力、まだまだ至らない部分ばかりです。僕も寒さに負けずに冬期で情報や知識をためていけるように努力していきます。僕も対校に選んでもらえるような人材になりたいので!!とりあえず年末まで頑張っていきます。