4/8-14


4/8(月)

4:30 起床

5:45 朝:W8+ 8km

9:00-15:00 授業

15:00 ウエイト

18:00 ディナー

今日はホストブラザーの誕生日だったので家族みんなで誕生日ディナー行った。料理待ってる間3対3のゲームした。日本でふくろうカフェ行った時の写真見せてもらってふくろうもホストシスターもめちゃ可愛かった。自分選んだチキンのやつ前菜メニューやったらしいけどしっかり量あって味付けも濃くてさすが海外やな思た。

21:00 就寝


4/9(火)

4:30 起床 

5:45 朝:(強風のため)エルゴ30minテスト(r20)

音楽最初の1曲で止まって残り25分地獄やったけど何とか最後までやりきった。先週から2秒更新できた。

9:00-15:00 授業

15:30 夕:UT3(エルゴ40min(r20)+バイク40min)

夕練はUT3やったけどエルゴとバイクで80分は流石に脚が限界やった。特に最近バイクがきつい。今日は朝夕合わせてエルゴ15.6kmとバイク30.3km、トータル46km。今日も頑張った。

18:30 夕食

21:00 就寝

今年の朝日エントリーリスト出てなんか実業団選手増えてて大学生の勝ち目どこやねん思た。競れたら良いな。


4/10(水)

4:30 起床

ホラー映画に出演して共演者に殺される夢見た。

5:45 朝:W2× 15km(r20-22)

片道7.7kmGlenに指導してもらいながらひたすら漕いだ。ファイナルで膝がバウンドしないようにしっかり押し込む。スクエアはやく。ブレードの背面で水面さしこみに行く。今日は日の出のタイミングと合ってすごく幻想的な景色の中漕げた。あとレート22でアベ2分1桁、MAX2:00とか見てたらしい。しんどかったけど押した分進むのが気持ちよくてテンション上がった。

9:00-15:00 授業

15:30 夕:ウエイト

18:30 夕食

20:30 就寝


4/11(木)

4:30 起床

5:45 朝:エルゴ15min×4(レスト3min)

※5分ごとにレート切り替え

1,3セット目→r18,20,22

2,4セット目→r20,22,24

しれっと60分エルゴ。でも嫌な感じじゃない。5分ごとのレート切り替えで飽きさせない工夫してる。メニューの組み方上手い。ローヤー自身が頑張ることも大事やけど頑張り続けられるメニューの構成も大事やと思った。

9:00-15:00 授業

15:30 夕:U3バイク60min

バイクしてる目の前でオタゴ大の部員がエルゴ引き始めた。軸の強さ、肩甲骨周りや太ももの筋肉が男女問わずバキッと浮き出て、エルゴ引く姿に思わず見とれた。

思ったのは、脚はしっかりしているがやっぱり胴回りの分厚さが違う。特に男子。ただ、めちゃめちゃでかい訳では無い。表面の大きい筋肉をつけたというより、体幹(遅筋)が太く筋肉がギュウギュウに詰まってる感じ。表面上で大きくなりやすい筋肉(速筋)じゃなくてローイングに必要な遅筋をしっかり使えていて、また使い続けてる証拠だと思った。

明日は2000tt。全日本出るには7:50切らないといけない。とりましっかり寝よう。

18:20 夕食

21:00 就寝



4/12(金)

7:00 起床

今日は朝から憂鬱。なぜならエルゴ2kテストだから。今日はオフのはずだが天気が悪い今日にとるしかない。ただ、昨日の夜ttとることをGlenに伝えると驚愕していた。

Glenによると、測定の前日は基本調整オフ。その週の練習もワンモーション(高レート高負荷の練習)。

測定のためにはなによりも休息が大事。しっかり休息をとることもトレーニングの内。とのこと

だからある意味試合の後に一日オフでTTとるのは案外間違ってないかもしれない(積み込み積み下ろしを除けば)。私たちは昨日夕練までして、今日ttの日を迎えてしまった。なんだかお腹が痛い。

9:00-12:00 授業

ttのことで頭いっぱいで授業が全く集中できなかった。食欲無いけどとりあえずクラブハウスでご飯食べた。1時間~30分前にカフェイン入りのスポドリを飲んで身体を奮い立たせた。そわそわ。


15:00 エルゴ2kテスト

結果は「7分46秒4」 ベスト更新!㊗️😭😭😭


2年前の11月以来ずっと50秒台前半から抜け出せず悩み続けた1年半。ここにきてやっと更新できた。

Aveタイムがどんどん落ちていくのに怯えながらひたすら漕いだ。後半GReeeeNの「道」で歌詞が心にグサグサ刺さって意地でも漕ぎ続けた。蓮ちゃんが先に引き終えて、最後Glenがクライしてくれて何とか引ききった。安心感で泣いた。ほんとによかった。

蓮ちゃんは7分27秒5。もうさすが過ぎかて!!😫❤️‍🔥こんな後輩とラストシーズン一緒に漕げるなんてこんな幸せなことない。やるしかない、もっと頑張ろうと思えた。

18:30 夕食

今日は私の大好物のフィッシュアンドチップス。TT後の至福の味。たまらん。いっっっぱい食べた!!🐟🥔

20:30 就寝



4/13(土)

5:30 起床

7:00 朝:乗艇17km(W4× 12km , W2- 5km)

13:00 夕:アクティブレスト(ウォーキング12.5km)

昼からは片道6km先の街中に歩いて行った。ずっと行きたかったハンバーガー屋とスタバ寄り道して帰りにお土産買ったり服見たりいろいろ回った。また6km歩いてお家に戻った。

18:30 夕食

21:00 就寝



4/14(日)

7:00 起床

8:00 朝:乗艇W2- 12km(内2000tt×1, 1000tt×1)

キャッチレンジをもっととる。そのためにピントゥーを伸ばしてフロントリガーを1つ自分側ににつけるよう指摘された。常にスクエア早くの意識。ハンドルはキャッチに向かってだんだん上げて水面にブレードを怖がらずあてにいく。「Square earlyer!!! Handle up!!!」って一生言われ続けた。ここ改善したい。

あとだれてきたら途中でスタ練(レンジ)挟んでもっかい集中する。めちゃいい。

14:00 tunnel beach

ホストマザーが観光名所のトンネルビーチへ連れ出してくれた。トンネル・ビーチは岩のアーチと洞窟、波に削られた砂岩の岸壁で出来てて、とにかく美しくて心癒された。開拓時代の人々が人力で切り開いた道を辿って丘からビーチへ歩いた。太平洋を全身で感じられた。めっっちゃ崖の道歩いたけどリフレッシュできた。

17:00 夕飯作り

2度目の夕食当番。日本のカレールーで玉ねぎ人参じゃがいも鶏肉をゴロゴロに入れた具材たっぷりの「ジャパニーズカレー」を振舞った🍛 「イタダキマス」って言って食べてくれた(かわいい)。

今週で帰国。疲労も割とピーク。あと4日頑張ろう。

20:40 就寝




(↑奥でエルゴ引くかっけぇNZ選手たち)