進学、進級おめでとうございます。ブログ書いてなくてすみません
4回生になってしまったものの履修登録に苦しんでいます。もちろん就活もだけど
就活しててわかったのは、自分が同回生でナンバー1社不ピーポーなんだ、ということ
いやーレベルが高い、というか自分のレベルが低くて、最近も萎えまくりです
同回生、なんなら下級生にも追いつくので精一杯(;ω;)
そんな自分は頑張りすぎないことにしました
この冬、春変えてよかった、変えたいこと3選
1、睡眠時間の優先順位を1位にして22:00以降のSNS系通知全OFFで、7-8時間寝る
2、考えるのをやめて、即やるかやめるかの二択にする
3、人に任せてみる←やり始めたいところ
1個目はなんだかんだ字面はみんな見たことあると思う、早寝(自制)早起き(朝練)。
合宿してるわけでもないから自主消灯という形になってしまうのだけれど、これは効果あり、一番ある
まず、朝聞いてる音楽の音質が上がる気がする。体の感覚が研ぎ澄まされる感じ
最近付きフォアのミーティングでも言ってくれたけど、コマンドと現象、対処のずれが少なくなっている実感がすごいしてハッピー
2個目は1個目のせいで活動時間へっちゃう気がするので不必要な時間を削削
いらんとこにエネルギー使わんのはローイングと一緒!
3個目は行動量にはやっぱ限界があるからもっと上手く組織全体に大きくアプローチできるようになりたいなって感じー
自分じゃ難しいのでみんなを頼っていきたいなーと思ってはいる
なのでもっとこだわりを排除して、本質を上手く伝えていけるようなコミュニケーションを心掛けたい!
ちょっとQOL上がってきている気がする!
あと自分は早く終活して艇速にもっと貢献したい!
とりあえずみんないっぱい寝て食べてー
おやすみなさい
4回生 主舵 梅田